日葵のブログへようこそおすましペガサス
訪問下さいまして
ありがとうございます
乙女のトキメキ

このブログでは…
21トリソミーガール・日葵と
その家族が奮闘する日々を
振り返ったり
リアルタイムだったり…
ランダムに綴っています
うさぎのぬいぐるみ

RSウィルスによる肺炎で

入院していた日葵ですが…


こちらでは

入院に至るまでの経緯を

振り返っていますおすましスワン

前回の記事はこちら👇


夜に39.0℃まで

体温が上がってしまったものの

解熱坐薬で落ち着いた、翌日土曜日。


この日は朝から38.0℃台から熱が下がらず

相変わらず食欲もなく過ごしていた日葵。


パパが仕事前にヨーダ様だけ

保育園に連れて行き

私は家で日葵と過ごしていました。


昼食は半分も食べないうちに

嫌がってグズってしまい

とにかく身体がしんどいようで

食べるより寝たい…

という感じで

この日もとにかく

寝ている時間が多かった…悲しい


そしてヨーダ様とパパが帰ってきた

18:00頃には…


再び熱が

39.7℃に不安



意味ないよーと言われていますが…

気休めの冷えピタでしのぎつつ

再び解熱坐薬を入れて。


横になると呼吸が苦しそうだったので

対面抱っこのまま寝かしつけ…


ようやく眠れたのか20:30頃。


けれど驚き


22:30過ぎ。


動きを検知すると音でお知らせしてくれる

寝室のベビーモニターが反応し


ふと画面を見てみると…日葵が


暗闇の中で

ちょこんと

お座りしてるガーン


そのまま泣き出してしまったら

ヨーダ様もつられて起きてしまうアセアセ


と、慌てて寝室に飛んで行くと

とっても小さな声で

しくしく泣きながら目を擦っていた日葵。


身体に触れてみると…


絶対高熱ある不安


と、分かるほど熱くて

熱を測ってみると…


もう何度目?状態の

40.0℃ガーンガーンガーン


横になっている方がしんどくて

寝ながら必死に起き上がって

お座りしたけど…

どんな姿勢でもしんどいよー…

と泣いてた感じでした悲しい


解熱剤は使ってしまったばかりだし

まだ使う事が出来ない。

氷嚢で身体を冷やしつつ

ベッドの枕を立てて座った状態になり

日葵を抱っこして寝かしつけ…


再び落ち着いて眠りについたのは

日付が変わった頃でした悲しい



サムネイル

いいね フォロー
アメトピ掲載
いつも有難うございます
乙女のトキメキ

皆さまからの応援が
とても励みになっています
うさぎのぬいぐるみ


ぽってり苺アメトピ掲載一覧ぽってり苺


ふんわり風船ハート事務所はこちらふんわり風船星