小児科
食育インストラクター 百瀬裕子です
今日も雨
のんちゃんの熱もまだ下がらず・・・
久々に小児科に行きました
小児科と言えば・・・・
結婚前、パパと一緒に結婚式場で働いていた時のこと・・・
男性が朝礼の時、今日の宴会名を読み上げていました
当番は、パパ
「○○小児科様」 を
「○○こじか様」
と読むではないですか
当の本人、めちゃまじめだったようですが、私が恥ずかしかった
今となっては、笑い話ですけどね
話はそれましたが・・・
のんちゃんの薬をもらってきました
基本的に、薬は必要最小限にしたい考え
私自身も、薬をあまり飲まない人
薬は、もちろん必要なもの
・・・必要以上に使うと、耐性菌ができたり免疫力を下げてしまうこともある
うまく付き合っていきたいですよね
人間には本来 自然治癒力 があります
免疫力を上げる方法は後ほど書きますね
隣で学校から帰ってきたひなたんが・・・
宿題を終え、「早くパソコン変わって~」
と、プレッシャーです・・・
自分の時間
いきなりですが、皆さんは自分の時間をどのように確保していますか
私はいつも
子供が寝ている時間&仕事の時
が、貴重な自分の時間です
今日は、カラーセラピーの勉強会の予定でした
私にとっては、自分を見つめなおす大切な時間
しかし珍しく、のんちゃんが昨日の夕方から発熱
今だに下がっていません
それでも、おてんばのんちゃんは健在ですが・・・
残念ながら、今日は欠席しました
これをリフレイミングすると・・・
次の勉強会が、より楽しみになる
家族と過ごす時間が長くなる
・・・とかになるのかしら
「子供がいるから○○できない」
と言う人もいるけど、私は違うと思っています
子供がいないとできないことはたくさんある
例えば・・・育児はもちろん、入学式、卒業式、遠足、授業参観・・・・
とにかくたくさん
「子供がいてできないことはない」
私はそう思いたいな
子供がたくさんチャンスをくれる
いなければもっとラクに出来るかもしれないけど、それじゃツマラナイ
一緒に乗り越えるからこそ、楽しいの
一緒に成長すればいいじゃない
輝いているママを見ると、子供達もうれしいはず
私はそう思って、これからもがんばっていきたいな
Open Heart
ワクワク キラキラ
大好き 百瀬裕子です
雨降ってますね~
こんな日は、ゆったりした気持ちでのんびり過ごしたいですね
そこで、今日は Open Heart について・・・
ハートを開かないと、優しさも思いやりも受け取れないそうです
嬉しい事・悲しい事etc 両極端な感情を両方受け止めて人間は成長します
極端さが大きければ大きいほど、幸せも大きくなるそうです
そして心を開けていると、自分の求めている人が集まるそうです
どんな人かを明確に思い描くことも大切ですね
私も沢山ステキな出会いがありました
カラーセラピー&パーソナルカラーの師匠 荒岡真由美先生
フラワーアレンジ&ラッピングの師匠 利根川先生
勇気づけママ、SMILE講師 原田綾子先生
・・・・・・あげたらきりがないくらい
皆様のお陰で、私の生活が潤っています
これからも皆さんとの出会いを大切にしていきたいなぁ