ラジオ体操
おはようございます 子育てママを応援します 百瀬裕子です
我が家の地域では、今日から小学生のラジオ体操がスタートしました
ちょうど今頃やっているかな
「まだ眠い、早い、メンドクサイ・・・」などとブツブツ言いながら
家を出た ひなたん
今日は10月の市民運動会の種目決めもあり
何になるのか、帰ってくるのが楽しみです
昨日の『たけしの家庭の医学』でやっていたけど
足の筋肉量について、自分の頭で思っている体力と、実際の体力の差
この差があると、転びやすかったりするみたいです
幼稚園の運動会のリレーで、張り切って走って転ぶお父さん
これが差なんですね~
去年の運動会で、我が家のパパの前で転んだお父さんを
パパはその方の上を飛び越していきました
まだ大丈夫かしら
私は!? 差がありそうな気がする
歩く事、スクワットがいいみたいですよ
ついつい車を使ってしまいがちだけど
毎日少しずつ歩く事から始めてみようかな
自分の実情を知るって、何に対しても必要ですよね
主婦になると健康診断からも遠のいてしまいがち
今年も受診したいと思います
頭で思う体力と、実際の体力の差を少なくしましょう
賞状いただきました♪
子育てママを応援します 百瀬裕子です
今日は、勇気づけママ 原田綾子さん の『書き方教室』最終日でした
書き方&算数の授業、集中し楽しく取り組んでいました
(算数レベルアップしてました)
字を書くのが嫌いな ひなたん
四日間、休まず通った事 頑張ったと思います
丁寧に書くこと 頑張ったと思います
しっかり勇気づけしてあげたいです
最後に、かわいい賞状頂きました
子供達の写真入り かわいい
四日間楽しく通えたのも、綾ちゃん、旦那様のおかげです
ありがとうございました