またまた
いつもご訪問いただき、ありがとうございます♪
感謝、感謝ですp(^^)q
またまた私事ですが
明日の夕方まで、PCが使えなくなりました(>_<)
今日はペタ返しなどできません
ごめんなさいm(__)m
明日には、皆さんのブログに遊びに行きますねo(^-^)o
最近私の周りでは
いろいろな変化が起きています!!
いいことばかりではないですが
全てプラスにとらえ、向き合っていきます(#^.^#)
皆さんにとって、楽しい一日になりますようにo(^-^)o
身長の話
おはようございます 子育てママを応援します 百瀬裕子です
最近、子供たちの身長の話がよく出ます
新学期で、身体測定があったこと
私が身長の話には敏感なのか・・・
2か月ぶりに保育園の一時保育に行った のんちゃん
「また大きくなったね~」 と先生
迎えに行った時、パパも初お目見え
「今日、パパの話になったのよ~」 と先生
「ママは小柄だから、パパが背が高いのかな~」 って
はい その通り
今のところ、我が家のお子様はパパのおかげで大きめみたい
前にもブログで書いたのですが、
【子供の最終身長の予測公式】です
男の子の身長
(父の身長+母の身長+13)÷2 +α
女の子の身長
(父の身長+母の身長-13)÷2 +α
どれだけ+αを伸ばすかがポイント
生活習慣によってはマイナスになることもあります
睡眠、運動、栄養、そして愛情が子供の身体の成長には大切です
ストレスがあると、成長ホルモンの分泌が減ってしまうのです
そして最も重要な栄養素は、たんぱく質です
なぜなら、骨の材料であり、骨を伸ばす成長ホルモンの分泌に不可欠だからです
たんぱく質を多く含む食品は、脂肪質も多いという弱点があります
和の食材を組み込み、ヘルシーで高たんぱく質な食生活を目指すとよいでしょう!!
私が出来ること、栄養と愛情でフォローしていきたいと思います
今日も1日、皆様にとって楽しい1日でありすように
さてさて・・・
子育てママを応援します 百瀬裕子です
我が家のお子様達、外遊びが大好きです
今日のひなたん、 に帰らず近所のお友達のお家へ・・・
ランドセルも持ってこず、勝手に
どういうこと
迎えに行くと、私に怒りながら
ぶつぶつと・・・
「ママなんか嫌い」って言ってた
遊びたいのは、良く分かる
先にやること(宿題)はしなきゃね
怒りたい気持ちを、必死で抑え
なるべく冷静に話しあいました
まず何をしなきゃいけないのか
「ママは、ひなたんがちゃんと出来ると思ってたよ
忘れちゃったのかな」
何をするか紙に書き出してもらいました
てあらいうがい
しゅくだい
あしたのじゅんび
6じまで(遊ぶ時間)
ちゃ~んと、分かってるんだよね
それよりも遊びたい気持ちが
遥かに上にいっちゃうんだよね
それをどうやってやる気にさせるか
あとは母の手にかかっているんだよね
勇気づけの言葉かけ、足りてなかったかな~
ひなたんに対する期待が大きい分
窮屈な思いをさせちゃったかな~
近所のお友達と楽しく遊ぶ
ひなたん のんちゃん の声が聞こえます
いつまでも二人の笑顔を守るべく
母も成長していきたいと思います
ちなみに、「ママ嫌いなんだよね」と
意地悪な質問をしたら
「あの時だけだよ」
ちょっとホッとした母でした