甲状腺エコー検査を行います。
参加を希望される方は9日(日)までにお知らせください。



【甲状腺エコー検査体験@尾道 BISOU】

日時  2014年2月16日(日) 13時~17時(予定)
会場  BISOU(ビズー)
尾道市久保2丁目5-24/0848-38-9700 https://t.co/Ta3GlxiIy5
検査料 500円(1人)
問い合わせ noka.suehisa@gmail.com / 080 5468 3373(スエヒサ)
★会場を提供してくださったBISOUで、お店の営業はお休みですが、いくつかドリンクを用意してくださる予定です。
問診表の記入時や待ち時間などにぜひ。



参加人数の把握と、待ち時間の軽減のため事前の予約をとりたいと思います。
参加者が多くなった場合、事前に検査順番を決めさせて頂くことを考えています。
その為、皆さんが希望される時間帯も教えてください。(ご希望にそえない事もあるかと思いますが、ご了承ください。)


参加を希望される方は以下の必要事項をご記入のうえ、noka.suehisa@gmail.com に、9日(日)までにお送りください。
(ご家族で参加される方は重複する連絡先などの箇所は省略していただいて結構です。)
・お名前
・年齢
・電話番号
・メールアドレス
・希望時間帯 13時~15時/15時~17時



甲状腺検査は、
* 検査をすること
* 検査結果のデータを自分で保管すること
* 定期的に検査をすること
が大切だと思います。
異常があった場合の早期発見の為だけでなく、現時点で異常がないというデータを持っている事も大切です。

前回の検査から、1年以上の間があいています。
たくさんの方にご参加いただけたらと思います。



noka
本年もよろしくお願いいたします鏡餅

12月の干汐のおうちは、餅つきをしてたくさんの人で賑わいました。
地域の方もお手伝い下さり、開始予定時間だった11時半頃には5回予定の4回目をついていたそうです!
かくいう私は出遅れてしまい、餅つきは終わっておりました~
子がとても楽しみにしていたのに申し訳なく・・・出来たお餅はたくさんたべましたグッド!

たくさんの子どもたちがお家の前で遊び回り、大人は家でゆっくり話したり、初めて来てくださった方との交流など、にぎやかで幸せなひとときでした。

今年もみんなでこの時間を過ごしていきましょう!

【1月の予定】

・交流会「干汐のおうち」 新年会
1/12(土)11:00~ 16:00
※2014年初めての会になります。各自のお弁当に加え、なにか一品持ちよ りしていただけますと幸いです。
※なるべくmy食器持 参でお願いしま す。これまで の「長江 のおうち」で実践されてき ていた、放 射 能に負けない身体づくりのための、 安全な食材を 使った、免疫力を高める 食事を学び あう場になれ ばと思います 。市販の添加物の多い 食べ物はなる べくご遠慮ください。

・作業日
1/16(木)竹のドームづくりの予定です
…弓削島からのバンブー倶楽部のみなさんの指導のもと、先日みんなで切り出した竹を四つ割にしてつなぎ、ドームを作ってみます。うまくいくかな?
※火曜日ではなく、木曜日ですのでご注意ください

1/21(火),1/28(火)
※どちらかで、岸田真理子さんによる穀物デッサンワークショップが入る予定です。詳しくはまたご案内いたします。

干汐のおうちよりお知らせです。


【12月の干汐のおうち】

・交流会「干汐のおうち」 餅つきします~!

12/14(土)
11:30~ 16:00
※時間が変更になりました。

今年最後の交流会は、みんなでお餅つきをしてわいわい楽しみましょう~
逸品持ちよ りでも、お餅に合うトッピングも大歓迎です。

以前もひなの会に餅米をご寄付いただきました、尾道市の有機農家Mさんより、今年もまたたくさんの餅米のご寄付をいただきました。尾道に避難してきているご家族のみなさんに、食べてもらいたいそうです。この日の他、年末と年始にどこかでとのぶえさんが考えておられるようです。

※なるべくmy食器持 参でお願いしま す。これまで の「長江 のおうち」で実践されてき ていた、放 射 能に負けない身体づくりのための、 安全な食材を 使った、免疫力を高める 食事を学び あう場になれ ばと思います 。市販の添加物の多い 食べ物はなる べくご遠慮ください。