農作部よりのお知らせです。



■作業日

本日13(火)、20日㈫。

10:30~15:30

主に草刈り、ハーブの管理など整備作業をしています。

お昼ご飯持参で作業服でご参加ください!

ローズマリー、ミント、ヨモギなどお好きなハーブをお好きなだけお持ち帰りできます。


■とくべつなおはなしの会


27(火)…
子育て中のお母さん向けに、絵本についてのお話会をひら
きます。

講師の方は、尾道から北広島町へ移住され、広大な敷地で
自然豊かな暮らしを紡がれている、佐々木睦さん。『暮し
の手帖』に執筆されることもある、フリーのライターでも
あります。二人のお子さん(ご長男は現在イギリスへ単身
留学中)の教育のために北海道にあるシュタイナー学校へ
行かれるなど、ご家族でしっかりとした教育方針をお持ち
の佐々木ファミリー。でも、教育熱心で厳しいというわけ
ではなくて、びっくりするほどやさしい、やわらかな声の
持ち主の方です。

今回、尾道に来られるとのことで、急きょお話会をセッテ
ィングさせていただきました。...

個人宅の和室にて、10人ほどでじっくりお話を聴けたら
と思います。人数把握のため、お申し込みをお願いいたし
ます。(フェイスブックのイベントページか、向井までメッセージをお願い
します)

***
【日時】2014年5月27日㈫ 13:30開始 15
:00終了 
13:30~14:30 佐々木睦さんによるお話
14:30~15:00 質問タイム

【場所】
尾道市向島町 個人宅
※参加予定の方にお知らせします。

【内容】
子育て中に絵本があれば、楽しく、うれしく、何よりしあ
わせ。そんな絵本時間の過ごし方、絵本の選び方をお話し
ます。 0歳から100歳まで楽しめる絵本の世界。お母さんだっ
て楽しめます。

【参加費】
おひとり500円

【講師】佐々木睦さんのご紹介
中学時代から自己流で絵本作り、絵本を集める。子育て中
にますます絵本にはまり、子どもが通った幼稚園で保護者
の「えほんクラブ」を作り活動。その後ライターとして子
育て情報誌や雑誌に絵本について書く。子ども達とシュタ
イナー教育を学ぶ。現在公民館や子育て支援センターで絵
本の講座を開いている。


フェイスブックイベントページ
https://www.facebook.com/events/718348394875343/?ref=22

4月の予定のお知らせです。

農作部、交流会に参加されている方の繋がりで、今月は野草講座も企画されています。


・交流会「干汐のおうち」
4/19㈯ 11:00-15:30
ひと月ぶりの交流会です。あたたかければ、ヤギたちとともに、海の見える丘でシートを敷いてお外でご飯もいいかもしれませんね。各自のお弁当、飲み物の他、シェアできる一品持ち寄りですと助かります。


・火曜の作業日(予定)
1日、8日、15日、22日 13:00-16:00
…「農作部」新年度が始まります。ブルーベリー、桑の木、ミョウガ、ショウガ、ハーブ類の苗を購入しています。畑の準備や植え付けなどを一緒にしましょう。作業のできる服装、長靴、飲み物など持参でお願いします。


・かんたまさんの野草講座
野草のおばあちゃん若杉友子さんのお弟子さんの栗山美穂さんが、「みんなの畑」に来られます。お昼ご飯を一緒に食べた後、「みんなの畑」に豊富にあるヨモギを使って足湯の実演などの予定です。詳細は以下のリンク先をごらんください。(要申し込み)

https://www.facebook.com/events/275803275921199/?ref_dashboard_filter=upcoming&refid=17

※現在新しいページを作成中とのことです。
そちらが準備でき次第、改めてお知らせいたします。
現在のページで「参加申し込み」をされますと、もれてしまう可能性がありますのでお気を付けください。

お問い合わせなどは向井090-5826-7199まで。
今日は尾道も一面雪景色でした。
めったにないことだそうです。
子どもたちは思いっきり雪遊びをしていました。

来週は「干汐のおうち」です!



お知らせが遅くなってしまいました。
2月の予定をお知らせいたします。

・交流会「干汐のおうち」
2/15(土)11:00~ 16:00
お昼ごはんは各自お弁当+できれば持ち寄りもお願いいたします。
産まれたばかりの子犬たち9匹+母わんこプーちゃん、ヤギたちがお出迎えします。
こどもたちは動物たちと触れ合ったり竹のドームなどもありますのでお外で遊び、大人たちはわいわいおしゃべりしながら飲んだり食べたりして交流しましょう♪

・火曜日の作業日
2/4  9:30-12:30ミーティング
2/11、2/18、2/25 13:00-16:00 農作業 
いずれも場所は向島の干汐「みんなの畑」および向井宅です。

初めての方、乗り合わせなど調整がご必要な方はお問い合わせください。
向井090-5826-7199