先日にぎやかに第一回目を終えた「干汐のおうち」
本日23日の18時台、広島ホームテレビ(TSS)のJステーションという番組で
信恵さんを追った特集でも紹介されました。

10月は12日(土)10:30~16:00です。
向島干汐のMさん宅にて。
※お昼ご飯はみなさんの持ち寄りでみん なで いただきます。なるべくmy食器持 参でお願いしま す。これまでの「長江 のおうち」で実践されてき ていた、放 射能に負けない身体づくりのための、 安全な食材を使った、免疫力を高める 食事を学び あう場になればと思います 。市販の添加物の多い食べ物はなるべくご遠慮ください。さまざまな情報交換 や、ヤギの乳搾 り体験も可能です。
場所や車の乗り合わせについてはお問 い合わせく ださい。信恵さん09013364757

ちょうどその日は尾道で「灯りまつり」があります。
尾道の商店街、お寺など町中に子どもたちや一般の方がつくった灯籠が並べられ、
とても素敵です。
帰りに寄ってみるのもいいですね☆


農作部の活動予定日は
10/8、10/22、10/29 13:00-16:00
※ 当面はお昼後に行います。作業ので きる格好、飲 み物持参でお越しくださ い。作業ではなく保育し ながらの交流 も歓迎です。手作りのお菓子など差 し 入れももちろん大歓迎です。



しょうこ
ミユキです黄色い花

ひなの会主催のイベントのお知らせですキラキラ


黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


お寺でトークセッション!

野呂美加×アーサービナード

~新しい常識を手にいれよう~


「チェルノブイリのかけはし」代表、野呂美加さんと詩人のアーサー・ビナードさんをお招きしての
トークセッションを開催します。
19年間チェルノブイリのこどもたちの保養活動を支援してきた野呂さんの体験談をベースに、
野呂さんとアーサーさんがフリートーク。
現在進行形の福島の事故のこと、
チェルノブイリのお母さんたちからのメッセージ、
かけがえのないこどもの命の輝きなど、
今こそ真剣に向き合いたい"とっておきの命のお話"を聞きにお越しください。

$ひなの会-トークセッションチラシ

お月様日時:2013年10月2日(水) 夜6時半~8時半
お月様場所:浄泉寺(尾道市西久保町2-2) *駐車場はありません
お月様参加費:大人1500円 高校生以下無料
*2人以上でお越しいただいた場合、一人あたり1000円

晴れ夜は参加できない方へ
 『野呂美加さんからお母さんたちへ こどものために私達ができること』
 昼1時半~3時半
 参加費500円
 *託児無料・要予約(中村 090-8512-3879)

主催:ひなの会(代表 信恵090-1336-4757)
*イベント問い合わせ onomichievent@gmail.com 片桐 090-4221-0203

後援:尾道エフエム放送 おのみちわらべ伝承研究会 かたつむりの会

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花


広島で『ピカドン』という言葉に出会い衝撃を受けたというアーサー・ビナードさんは、
もしかすると日本人よりも日本語に精通しているかもしれないアメリカ人。
詩人であり翻訳家であり絵本作家であり・・・・・・
その彼が発する言葉は各地の講演会でもたくさんの人達に感銘を与えています。

そのアーサーさんが今一番会いたい、野呂美加さん。
お母さんの立場から感情に訴える野呂美加さんと、
日本語の面白さ・特異さを自由自在に操るアーサーさんのトークは、
一体どんな化学変化を起こして、私達の心に届くのでしょう。

私達は今後、どう生きていくべきなのか?
粛然たる尾道のお寺で、彼らの言葉からあなたなりの常識を得てお帰りください。



チケットなどはございませんので、参加ご希望の方は当日直接会場へお越しください。
昼間の託児は、事前予約をお願いします。
昼12時~夜6時半まで、有機野菜・オーガニックフード&ドリンクなど、体にやさしいマーケットもあります。


黄色い花ミユキ黄色い花