コメントありがとうございますおねがい

夜にお返事しますピンクハート

    

35歳ひなです。

毎日フルタイムで働いています。

発達障害グレーゾーンの5歳ひなたん。

33wで産まれて感覚過敏をもつ3歳みーちゃん。

イクメンになりすぎて鬱になったパパ。

実家は飛行機の距離で頼れず。。。

共働きのリアルを書いています。


私は、2018年に育休に入り、2022年5月に仕事復帰しました。そして来月で育休から復帰して3年目になります。


育休から復帰して2年目の6月から大幅に手取り額が減ってしまうことを、皆さんはご存知でしょうか?


そう。

住民税が引かれてしまうのですゲッソリ


そこまでは織り込み済みでした。

覚悟もしていました。

でも復帰後3年目にも大幅に手取り額が下がることを忘れていましたゲッソリゲッソリゲッソリ



そう。

私は5月から復帰しているので、2年目の住民税は安いのです絶望

1月〜4月分の収入が反映されていない&6月のボーナスも安いから年収が低いのです。



そして、

育休から復帰して3年目から、丸一年の収入に対して住民税がかかるから、手取り額が更に減ってしまうのですゲッソリゲッソリ


あとね。

社会保険料も4月〜6月の収入をもとに計算されるので、3年目から上がりますゲッソリゲッソリ


完全に盲点でしたゲッソリゲッソリゲッソリ

去年はなんか育休前より手取り増えたなぁラブとか思ってたけど違った。。。また減るんです絶望



 (広告です)春限定のシャンプー。この香りが好きで毎年買っていますラブラブ