2歳2か月 | 30代同級生夫婦の第一子子育て記録

30代同級生夫婦の第一子子育て記録

夫婦生活ができない同級生夫婦の不妊治療→妊娠→第一子子育て記録です。
2021年7月に体外受精(移植)し、陽性判定をいただきました。
2022年4月に新しい家族が誕生、子育てのことなどを綴っていきます。

こんにちは。

ひなもですニコニコ

 

本日、娘の誕生から792日目!

4月に無事2歳になり、今日で2歳2か月になりました!

 

0歳のときはレターバナーを使ってよく記念撮影をしていましたが、最近はそれもなくなりぶー

毎日の写真もなにか食べているか寝ているか、のような似たり寄ったりなものが増えてきましたニヤリ

毎日1枚は記念に残しておきたくて、娘関連のなにかしらを撮影していますが、そういえばレターバナーどこにしまったっけ?レベルなひなもです笑い泣き

(たぶんここ!と思ったところにありました)

 

2歳の娘は、おかげさまでよく食べ、よく遊び、よく寝て、と元気に過ごしています。

時々体調を崩すことはありますが、回復も早いように感じます。

先日久しぶりに高熱が出たときは本当にえらそうで、変われるなら変わりたいと切に思いました。

病院で先生に数日で下がる熱だから大丈夫と言われて、ほんとに!?と心配しましたが、先生のおっしゃる通り数日で下がりました。

そして娘が体調を崩しておよそ1週間後、私に似たような症状がやってくるという。

娘の風邪?を私がいただく・・・もはや毎度の流れになっています笑い泣き

幸い私は発熱することなく鼻水や咳どまりですが、そろそろくるか・・・やっぱりな!と、想像通りに(笑)

そんなこんなでなかなか鼻水が止まらないひなもです(もしかして鼻炎?)

 

キラキラキラキラキラキラ

 

0歳のころは毎日せっせと娘の成長をアプリに記録していましたが、最近はそれもおろそかにアセアセ

忘れると分かっていても、まとめて記録しよう!と思ってしまいがちな私にやり

 

娘の2歳(前後)の成長や出来事をざっくりと記録鉛筆

 

トラ保育園で新たなクラスに大号泣

娘が保育園に通い始めて1年が経ちました。

4月から新しいクラス・お部屋になったので、1年通ったしお部屋が変わっても大丈夫!という気持ちと、いやデリケートに反応しそうだな・・・という半々の思いで迎えた新学期。

 

娘、新しい教室に入りたがらずトラアセアセ

「わたしのおへやはここ!」と、今までの教室に入ろうと必死でした。

新しいお部屋ではこれまで一緒に過ごしたお友達や知ってる先生がいても泣く、泣く、とにかく泣く笑い泣き

・・・おやつの時間には落ち着きを取り戻して完食したそうです(もちろんお昼も(笑))

 

と、最初の1週間くらいは前のお部屋を気にしていましたが、その後は気にする様子もなく(チラッと覗くことはあります)。

自分からお部屋に入って、帽子や靴下を脱いで遊び場に向かうようになりました。

最近は着替えなどの荷物が入った手提げかばんを自分で持ちたい!と、一生懸命運んでくれます。

先生に褒められると、「えっへん!」と満足そうな娘でした。

 

 

トラパズルブーム

パズルが好きで自宅でも保育園でもパズルに夢中な娘。

自宅では朝起きてパズル、保育園に行く前にパズル、帰ってきてパズル、お風呂上りにも・・・と、飽きることなく何度も遊んでいます。

最初は型にはめるものに熱中し、こんなに楽しそうに遊ぶなら・・・ともう少し大きくなったらと思っていたアンパンマンの30ピースほどあるものを渡すと「これこれ!」と。

型にはめるものと違い、ちょっと触るとピースが動いてしまうので、うまくできないと怒って並べたピースを手でぐちゃぐちゃに!

していましたが、コツをつかむと早いはやい。

あっという間に一人で完成できるように!!

まだ先と思わずに、興味を持ったらチャレンジさせるのも大事なんだなと思いました照れ


最近はパズルブームからダンスブーム?

体全体を動かすことが好きなようです。

 


トラお手伝いブーム

娘、洗濯物たたみ隊の隊長に(笑)

以前は「おねがいします」と声をかけるとやってきて、タオルやハンカチなど簡単なものをたたんで(小さくして)くれていました。

一緒にたたむのも楽しいひとときです。

が!私がたたんでいるものも奪い取っていくニヤリ

「これはわたしが!」「これもわたしが!」と張りきっているので、娘の意欲をなくさないためにも見守る私。

以前より上手にたためるようにはなりましたが、なんといってもまだ2歳。

いい感じにたたんでくれた洗濯物が、いい感じに積みあがっていきます(意外にも崩れない)。

たたみ終えると「できた~!」と膝に座って抱っこを求めてくるのも、かわいいポイントですラブ

でもなぜか、主人の下着はたたもうとしない娘。

え、分かってる?笑

 

トラ自分で洋服を選ぶ

洋服にも好みが出てきたようで、自分で選んで決めることが増えました。

「どっちにする?」と聞くと、しっかり見比べて「こっち!」と。

選んでくれるのが嬉しくて、うっかり娘の夏服が増えました(笑)

去年、来年も着れるようにと買った90サイズはジャストフィット(ものによっては小さく感じることも)。

なので、今年は95~100を購入。

来年も着れるように・・・と思いつつ、なんだかんだと今年限りのような気も?

 


トラ食欲の春・夏

もともと食べることが好きな娘でしたが、ここにきてさらに食欲が増しておりますニヤリ

この棚にはお菓子が入っている、ここには飲み物が、とまぁよく分かっていらっしゃるイヒ

そして最近では、冷蔵庫の存在に気づき。

扉を開けて!から、抱っこして中を見せて!に進化し、抱っこで手が届くところに食べたいものがあると自分で取るというプリン

野菜室、冷凍室は突破(自分で開けられる)されました笑い泣き

冷蔵庫問題が今一番の困ったことかも。

 


トラすねる

自分の要求が通らないと、寝室に行ってしばらく戻ってこなくなる娘。

数分~10分くらいで戻ってきますが、時々どうして来てくれないの!?と怒ってやってくることも。

基本はスッキリした顔で戻ってきます。

これも一つの成長なのかな、ということですぐには追いかけずに見守っています。


 

トラ自分でハイチェアに座る・立ち上がる

2歳を過ぎたころから、自分でハイチェアを動かして足置きに登るようになりました。

そしてさらに登って椅子に座るを習得(ただし横向きになって体育座りになっている)。

娘も座れたけど・・・なんか違う??とおしりを動かすも抜けずに助けを求めてきます(笑)

ダイニングテーブルの椅子にも安定して座っているので、椅子に取り付ける椅子?クッション?のようなものでもいいのかも?

 

あと、浴槽から自分の力で出られるようにびっくり

えー!と思ったときには、浴室に転がってエーンでしたアセアセ

危ないということが分かったのか、その後は自分で出ようとしても途中でやめるようになりましたが、気をつけないといけないなと感じました。

 

 

その他言葉は単語をちょこちょこと。

二語文といえば「ジュース、ジュース、おいしー!」が記憶にあるくらいなので、おはなしはゆっくりペースの様子。

先日外食先でジュースがなく「ジュース飲めなかったね」と言うと、タイミングよく「うん」と言ったので、これは分かって言った!?と思わず笑ってしまいました。

アルコール消毒液のポンプを押しながら消毒液が出る音に合わせて「シュッシュッ」と言ったり、石鹸を泡立てると「あわあわあわ~」と言ってみたり。

会話ができるようになるのも楽しみですが、単語やオノマトペを用いたコミュニケーションも楽しく感じています。

 

そして謎におむつ替えブームイヒ

排便時にスムーズにおむつ替えをさせてくれるのは助かりますが、なぜか食事前になると思い立ったように「おむつを替えよう!」と。

おむつやおしりふき、防水シートを用意してくれます。

とてもありがたいんですが、なぜ今?なタイミングキョロキョロ

あと、時々おむつinおむつ(ズボンの上におむつを履こうとする)をしようとします(笑)

これもなにかしら娘にとっては意味のある行動!と、思いたいひなもですチュー

 

 

 

 

 

 



ここからは娘ではなく私のことですが、先月中旬より産休に入り、先日無事に妊娠10か月を迎えました。

娘のときよりも本当に早く感じますが、おかげさまで元気に過ごしています。

 

前回の健診で赤ちゃんが少し小さめだと聞き(問題ない範囲でしたが)、たんぱく質の摂取に励んでいました(分かりやすいタイプです)。

娘のとき同様にたんぱく質信者となった後の健診では、その効果が発揮され?週数に追いつく大きさになっていました。

 

今回は娘の風邪のプレゼントを受け取って体調を崩したり(娘のときは出産まで一度も体調を崩さず)、大切な人との別れなどもありましたが、あたたかく見守って応援してくれる方々に助けられ、改めて人と人とのつながりの大切さを感じました。

生きているといろいろなことがありますが、私も赤ちゃんも問題なくここまでこれたことが本当にありがたいことだと感じています。

あとはもう、いつなんどきに備えてそのときを待つのみかな龍

 

そして産休に入ったらやりたいと思っていた銀行回りや娘の夏服の購入、保育園の持ち物整理、水通しと娘が使用していたベビーグッズの掘り起こし、日用品の買い出しに劇場版コナンを観る!あと美容院!


おおむねコンプリートしたところで、自分の入院準備が進んでいないことに気づきびっくり


正産期に入った37週0日目になんとか終わらせたひなもでしたキョロキョロ

陣痛・入院バッグは、過去の自分のブログを参考にして、前回使用しなかったものは入れず。

前回と違い今回は制限はあるものの面会が可能なので、必要になったら主人に出動してもらえばいいかなと。

荷物は少な目に・・・したつもりが、前回とあまり変わらないという笑い泣き


そして前回悩んだ私の退院着(笑)

前回春らしいワンピースを新調しましたが、結局退院日しか着ていないというイヒ

今回はクローゼットを開けて「あ、これでいいや」と10秒かからず決まりました(笑)

GUの小花柄のワンピース、これでいいじゃん!と納得したところで、今回は赤ちゃんの退院着に悩む。

娘のときの退院着だと暑い?薄手のを買う?どうする??と、ありがたい悩みに悩んでいます、ひなもでした照れ