娘部屋の模様替え | おうち*いろ

おうち*いろ

元100均中毒の平凡主婦です!
日に日に成長していく子ども達に相手にされなくなってきましたが、1日1回でもいいから親子で笑い合いたい♪
そして、今年は散らかり放題の家の整理・片付けを進めています

見に来て下さって、どうもありがとうございます

 

 

大好きな100均買い物記録・DIYやハンドメイドで作ったもの記録の時もあれば
 
その日の気分で興味があることにしか頭が働かない…面倒くさがり主婦の日々の暮らし記録、の時も…
 
それでも変わらずに見に来て下さっている皆様、本当にどうもありがとうございます(○´▽`○)
 
面倒に感じないでできるのは、好きなことだけ!いつも好きなこと優先!気持ちの赴くまま行動!とにかく楽しむ!
そんなだけど、主婦として母として大人として生きています
(子どもは、小学5年生男子と小学3年生女子です)
 
 
 
夜にブログ更新しようと思っても睡魔に勝てない季節になってきました〜
 
お布団のぬくもり力は侮れませんね…笑
 
 
さて今日は、娘部屋の模様替えのお話を*
 

前回も少しお話した通り、まだ小学3年生だというのに、学校から帰ってきた後や休みの日に

「2階に行ってくるね〜」と、自分の部屋に行くようになってきた娘

 

休みの日は、平気で何時間も自分の部屋で過ごしていることも!!

 

一緒にレゴ遊びをしてもらえなくて、小5の息子の方が寂しそうで…

見ていて、ちょっとかわいそうなくらいです( ´0` )

 

 

↓娘部屋にテーブルと椅子を買ったこの時にも

しばらくは自分の部屋で過ごす時間が増えていたけど、その内に元に戻ったから

今回も一時的なものだといいのにな〜

 

これが成長、自然な流れだとわかっていても、やっぱりどうしてもさみしいから〜
 

 

そんな娘から

部屋をより過ごしやすくしたい!

というリクエストがあって、始まった片付け&模様替え

 

数日取り掛かって、やっと終わりました〜!とは言え…

片付けがメインで、部屋の雰囲気はたいして変わりませんでした

 

before

 

after

 

 

こちら側は相変わらずシルバニア!笑

奥にあるIKEA棚リメイクシェルフにもシルバニアが収納されています
 
娘だけじゃなくて、一時期息子さえもシルバニアに夢中になって
家事のお手伝いをする→お小遣いをもらってためる→目標金額に達成したらシルバニアを買う
という流れになってたから、すごい勢いで増えたシルバニア達
 
つい先日
「なんであの頃、レゴを買わなかったんだ〜」と
息子が後悔して叫んでおりました…
 
息子だけじゃなく、娘も、最近シルバニアからレゴに興味が移ってしまったから
この辺のシルバニアはしまっていいよ〜といった分は、とりあえず箱にしまったんですけど
 
しまったところで手放せない…
 
幸い、私の母こそ、ずっとずっと昔からシルバニア好きで、実家にもシルバニア部屋を作りたいと夢を語っていたから
母の部屋がきれいに片付けできた暁には、シルバニアをお引越しさせようと思っています♪


で、最近、娘がここで宿題をすることも増えたから、明るさは必要!
ってことで、明るい窓際に置いた机と椅子はそのまま




あとは、カラボリメイクのベンチを部屋の角に移動しました
 
この写真は、このベンチを作った約3年半前↓(別の部屋です)
 
最近の娘は、このベンチにブランケットや毛布を持ってきて、ごろ寝スペースにしているので
日が当たりにくい角にしたんです
 
3年生だけど、身長が1年生にも抜かされてしまっているくらい小さめ娘だからこそ
まだ寝転がれる〜と、今だけの楽しみ方をしています♪
 
リメイク家具ばっかりの部屋では嫌!自分で家具を選びたい!
と言われるまでは、もうしばらく、このお部屋で過ごしてもらおう
 
娘が、自分の部屋で過ごす時間が増えたのはさみしいけど
「この部屋が一番落ち着くんだもん〜」と
言ってくれているのは嬉しくもあります
 
自分の家でも、お部屋でも、どこでもいいから
日頃の疲れやストレスが発散できる場所があるのはいいことですよね♪
 

ゆったりと、自分の好きなことをして楽しむ


子どもだって、大人だって、それが一番のストレス解消法だから〜




誰にも聞かれてないけど、一応
↓シェルフやリメイクカラボのシルバニア収納の様子は、この時に書いています

 

こうした↓収納もできて座れるスツール、いいですね!

 

始めたばかりの楽天ROOM↑

とても気まぐれに続けています

 

 

大人なのに気分ムラがあって、書くこともあれやこれやと内容が変わりますが、それでもお立ち寄り下さったり、いいね!やブログ村のポチッまで押して下さっている皆様!

 
最近はただのおばさん日記寄りなのに、変わらずに見に来て下さっている方々の優しさのおかげで、続けられているブログです
 
本当にどうもありがとうございます(*´▽`*)
 
新しくフォローして下さった方々も、どうもありがとうございます(*´ᴗ`*)
 
よろしくお願いいたします!