ダイソーやっぱり買いました | おうち*いろ

おうち*いろ

元100均中毒の平凡主婦です!
日に日に成長していく子ども達に相手にされなくなってきましたが、1日1回でもいいから親子で笑い合いたい♪
そして、今年は散らかり放題の家の整理・片付けを進めています

見に来て下さって、どうもありがとうございます♪

 

 

昨日から梅雨入りした地域が多いみたいですね〜

 

こちらも昨日は早速、子ども達の帰宅時間少し前に、みるみる空が暗くなり、大雨に雷まで…

 

落ち着くまで子ども達は学校で待機してからの下校でしたが、雨が止んだわけじゃないから

 

あれ?置き傘、学校にあるのか?!と心配になって、子どもらの傘を持って学校に向けて歩いていったらば、置き傘をちゃんとさして歩いてくる子ども達

 

「家に置き傘がなければ、学校にあるでしょ〜」って…そりゃそうだ…笑

 

そんなこんなで、子ども達と一緒に、靴も靴下もビショビショになって帰ってきました( ◞_◟;)

 

面倒だったけど、靴に新聞詰めましたよ〜

 

今日、靴を洗わないとかな…

 

 

さて、先月末にダイソーで買った穀物保管容器

引き出しを整理したら入るスペースが確保できたから、やっぱり雑穀を入れるために小さいタイプも買いました

 

ついていた紙をうっかり捨てちゃったので、容量わからないんですけど、いつもの雑穀1袋がちょうど入りました

*スーパーSALE終わっちゃったので、通常価格に戻ってしまいましたね〜

メモリがついていて、計量カップのように使えるキャップですが、計量したい雑穀は大さじ2くらいで、水は50mlほど

 

だから、今まで通り、これを使います

 

上から見やすい計量カップの、ミニの方です↘︎


もう何年も使っているので、どこで買ったか忘れちゃったけど、ダイソー・セリアあたりだったかな

 

このミニ計量カップは、内側が小さじ6・大さじ3まで計れるメモリ付きで、外側にうっすら50mlまで計れるメモリがあるので

雑穀はけっこう大雑把計量しちゃっているけど、↑こんな感じで計れて、助かっています( ´▽` )
 

大きい計量カップも、上から見えるのが使いやすくて、この2つの計量カップお気に入りです♪

 

 

前回書いたセリアのダスティカラーの食器記事

 

たくさんの方が見に来て下さったようです

 

本当に素敵な食器ですもんね〜♪

 

書き忘れちゃったんですけど、ツヤツヤした食器じゃなくて、最初バンブー素材?と思ったほどマットな質感で!

 

より100均には見えない!高見え食器です♪

 

気に入りすぎて、時々焼く簡単炊飯器ケーキまでおしゃれな感じに盛り付けたい!と、先日カフェ風チャレンジしてみました

今回、焼けた後に炊飯器から取り出すのをすっかり忘れちゃって、パサっとしちゃったんですけど…

 
ヨーグルトとちょろっとレモン汁を入れたホイップクリームを添えてごまかし!笑

 

子どもの頃、大家族でなかなかの質素生活だったから…生クリームがあるだけで特別な感じがして幸せにひたれます♪(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

食器が素敵だと、さらに気持ちが上がりますね♪

 

ニヤニヤしながら味わいました〜笑

 

 

大人なのに好きなことばっかりしている私に呆れても気にかけて下さり、お立ち寄り下さったり、いいね!やブログ村のポチッを押して下さっている皆様
 
本当にどうもありがとうございます♪
 
最近は、ただのおばさんの日記になっていますが…できれば1記事に1つでも、これまでに100均で買った商品を紹介できたらな〜と思っています
 
最近アメトピに掲載して下さっているアメブロ担当者さま、新しくフォローして下さった方々も、どうもありがとうございます(*´ᴗ`*)
 
  にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ