手荒れ対策に!キャンドゥ購入品 | おうち*いろ

おうち*いろ

元100均中毒の平凡主婦です!
日に日に成長していく子ども達に相手にされなくなってきましたが、1日1回でもいいから親子で笑い合いたい♪
そして、今年は散らかり放題の家の整理・片付けを進めています

遊びに来て下さって、どうもありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)


今月もあとわずかですが、まだ今月の100均購入品やプチプラ購入品の紹介が終わっていません〜

とりあえず、今回はキャンドゥで買っていたもの

ロングゴム手袋 ブラックです


この季節、お湯で手を洗ったり食器を洗ったりするせいか、手荒れしてしまうんですよね〜(>_<)

その話を友達にしたら、食器洗いはゴム手袋を使うといいよ〜と教えてくれました♪

そういえば、何年も前に、手荒れ防止のため私もゴム手袋を試したことがあったな〜と思い出す…

その時は、ガサツな私の食器洗い方法がたぶん悪くって、ゴム手袋の中にどうしてもお湯が入ってきて気持ち悪い…という理由から、ゴム手袋使用を断念していたんです( ´Д`;)

でも!こんなに長さがあれば、手袋内にお湯が入ってはこなそうですよね!!

さっき使ってみたら、手のひら側にすべりどめ効果があるおかげか、食器を普通に持ちやすくて、いつものような感覚で洗うことができました〜!

もちろん、手袋内にお湯も侵入しなかった!!笑

プラスチック容器を洗う時には、直接キュキュッと触って、油汚れが落ちたかどうか試したいとこですけどね〜

先にプラスチック容器を洗ってから、ゴム手袋をつけて他のを洗うってのもいいかな〜

『ゴム手袋をしているから、今後は水で洗います!節約になりそう!』
とか言いたいところだけど、ゴム手袋をしていても水で洗うと少し冷たかったので、ぬるめのお湯洗いでいこうかと思います

いつもは、冷えた手を温めたくて、けっこう熱い湯で洗っていたから、多少の節約にはなるかも?笑

あとは、とにかく、手荒れ対策にはなると期待します♪

キャンドゥには、他にも、ピンクや水色にドット柄のゴム手袋もありましたし、セリアにも似たようなブラックのゴム手袋ありましたよ〜(^^)



それから、前記事のダイソー プチケーキ型

今度は、モンスターズインクの方で、クックパッドで見つけたマドレーヌの作り方を参考に、マーガリンや砂糖の量を減らしてをマドレーヌ風を作ってみました♪

今度は、焼き色の差がなんとも…笑

お料理やお菓子作りって難しいですね〜

でも、最近は、実験気分でいろいろ試してみるのが楽しくなってきた気もします(๑>◡<๑)



こんな100均やプチプラ中毒主婦のゆるいブログに、遊びに来て下さったり、いいね!やブログ村のポチッを押して下さっている皆様

本当にどうもありがとうございます♪♪♪
 
大人なのに、こんな好きなことばかりしている私にダメ出しをせず見守ってくれる皆様の優しさに、いつも癒されています☆

新しくフォローして下さった方々も、トピックスに取り上げて下さったアメブロ担当者様も、どうもありがとうございます(*´ᴗ`*)
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ
にほんブログ村