海外の靴下本を買う

テーマ:

どうしても編んでみたい靴下があったので

amazonで編み本かっちゃった。

 

これが編みたいの。

 

 

 

表紙にのってるコレも気になる。

ただ・・・これ18色使うみたいです(´`)=3

 

気仙沼たまごの単色とか買えばかなり近いものはできそうだけど

それを買ってまで作りたいかと言われるとうーん?(笑)

2色を交互に配置するとかでもよさそうだけどねー。

 

あとはクレイジーザウバー使用のコレ↓とかもただのボーダーじゃないのがポイントだわー。

シンプルに模様を生かしたデザインもわりと載ってたり。

 

全18パターン。気持ちだけは全部編みたい^p^

 

とりあえずお目当てのSmokey Zickzacksを編み始めてみてはいるんですが

 

編み始めてはいるんだけど・・・

異様に説明が長いの(´・ω・`)

右足と左足、両方載って全8ページの説明。

うんざりするほど英語だらけ。

パターン部分だけならまだしも

NOTESとかGUIDEとかNOTIONSとかどれも読むべきですか・・・?

 

やれば何とかなるだろうと淡い期待^w^

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

けいとやさんで注文したソックヤーンももうすぐ届くし

(もう届いてるブロ友さんも居るし)、まだまだ靴下編むわよ~。