次へ向けて | 子どもとわたしと好きなもの

子どもとわたしと好きなもの

好きと楽しいを大切に、大好きな珈琲とパン焼きを毎日癒やしに子育てに励んでます(*´∀`*)

こんにちはニコニコ


春ですね。
桜もあっという間に満開に近づいて。
暖かくなってきて、薄着でもよくなくってきて。

でも、顔面(主に目と鼻)がどえらいことになってますね。
心もやる気皆無、だるくて眠くて仕方ない。

春っていつからこんな気持ちにさせるようになったんでしょうねチーン
霞んだ山と空を見るだけで心も霞むのは何故でしょうかチーンチーン

それにしても、いつになったらコーヒーの香りを感じられる様になるんでしょうか。
その上食べ物の味もわかりゃしないときましたチーンチーンチーン

我が人生において食べ物の事は何よりも最重要なことなのですが、そこが崩れるとアチコチとほころびが…ニヤリ

前置きが長くなりました(前置きやったんや)
どーもコーヒー大好きたかこさんですニヤニヤ


コーヒーが大好きで、コーヒーの焙煎をお仕事にして。
楽しくて、楽しくて。
でもお仕事と言うには何もかもが未熟で、初期段階過ぎて。
それでもやっぱり注文を頂いてその人のためにコーヒーを焙煎して、お届けする時とか。
イベントのオファーを頂いてその日のためにコーヒーを焙煎して、来ていただいたお客様のためにコーヒーを淹れるときとか。

本当に楽しくて。
この世界に出会えたことが幸せで。

夢みたいな瞬間と、目の前の現実との差にモヤモヤしたり奮起したり。


作りたい場所もその空間のイメージもできてるのに、そこで何を作り何を大切にし何を置くのかも容易に妄想できるのに勇気が出ないっていう理由だけで前に進めない。

コーヒーのお店を作りたいキラキラ

何か一つのアクションを起こすだけで物語の場面は変わり進んで行く。

先か見えなくて不安で…怖くてなんにもできないとしても自分が起こすどんなアクションも間違いではなく、次のステージ次のページへの一歩にすぎないのならば何かしらやってみるしか進める方法はないんだ。
アクション!を起こしてみよう。
何を選んだとしても行き着きたい所は変わらない。
コーヒーのお店が作りたいキラキラキラキラ
ただそれだけ。


さてあと、十数分もすれば時代も次へ向けて一つのアクションが決まります。
次は何になるんでしょうね。

どんなときも日は昇る🌄