1/18月曜日、豊中市立桜井谷小学校PTAで子どもの事故予防の講演を行いました。
過去に、登校中の子どもたちの列に車が突っ込み、子ども2人が車の下敷きになるという大きな事故(奇跡的に死亡者はいなかった)が起こった地区で、
ご参加くださった皆様の再発防止への思いも強く、
校長先生も最前列で聞いてくださいました。
当時の事故は、当時の環境では避けられないもので、
それでも見守りのボランティアの方がすぐに通報してくださったので、
子どもたちの命が守られたと伺いました。
事故は未然に防ぐのが1番ですが、
万が一、起こってしまった後も、通報の体制整備やすぐに救命ができる環境を作るべきだと思います。
通学路の安全は必須です。
当時の貴重なお話も聞くことができ、
今後の啓発活動に生かしていきたいと思います。
桜井谷小学校の皆様、ありがとうございました!
子ども、保護者、教員、地域のボランティアさんなど対象に事故予防の講演、研修を行っています。
jikoyobou@gmail.com
までお気軽にお問い合わせください
今日も明日もご安全に!!