hinaco-ribbonオープンです | モノ作り好きさんのための キャンドル教室 atelier-hinaco

モノ作り好きさんのための キャンドル教室 atelier-hinaco

東京都東久留米市にある「モノ作り好きさん」向けのキャンドル教室です。
リボンシャワーの制作販売もしています。
手作りが大好きなアラフォーママです♪
そして、発達障害を持つ長女を中心とした育児話もちょこちょこ載せています。

ベル2020年2月、リボンシャワー専門店【hinaco-ribbon】をオープンしましたベル

https://hinaco-ribbon.amebaownd.com/

 

※リボンシャワーって何!?という方へ※

  結婚式のフラワーシャワーを思い浮かべてくださいニコ

  あの花びら1枚1枚をリボンに変えると、リボンシャワーになりますグッド!

  ささやかだけど、華やかな演出になる材料の一つです。

 

「hinaco」はキャンドルで使っているので別の名前を検討しましたが、「hinaco」以外の名前は何ひとつしっくりきませんでした。

ですので、屋号「atelier hinaco」として、キャンドル活動はhinaco-candle、リボンシャワー活動はhinaco-ribbonの名前で業務を行ってまいります。

 

 

リボンシャワーは、キャンドルより1年程前に始めたハンドクラフトです。

始めたきかっけは「手軽さ」。理由はそれだけでした。

手軽といえども、何度か壁にぶち当たったことはありました。

それでも制作は楽しく、気が付いたら4年近くの年月が経っていました。

 

ただただ、ひたすらリボン結びをしていくだけの作業。

とても地味な作業です。

なのに、制作中はずっと、わくわくそわそわする感じで、ちょっと笑顔になってしまうほっこり

「あ~、私、こういうのがやりたかったんだ・・・」と自分を知ることが出来たきっかけでもあります。

 

でも、キャンドル作りを本格的に始めたいと思い、同時に二つは大変だろうと思ったので、リボンシャワー作りは辞めようと思いました。

 

 

が、

 

続けていたくなっちゃった。

 
 
じゃあ辞めなくていっかキラキラリボンキラキラという結論に至り、こちらも本格的に活動することに決めました。
 
リボンシャワーは、黙々とリボン結びを続けるだけなので、作業的には「内職」のよう。
だけどやっぱりハンドクラフトの世界。
材料の仕入れから販売まで全てやりますし、何より自分の好きなモノを扱っているので、とっても楽しいです。
 
キャンドルとリボンシャワー。
二足の草鞋は・・・と思われる方もいらっしゃると思いますが、どちらも私自身が楽しみ、皆さまに喜んでいただけるよう、温かい心(hinaco)を込めて制作してまいります。
 
これから、どうぞ宜しくお願い致します。
 
HP用写真撮影終了後のオフショットカメラキラキラ

モデルの次女が、いいポーズしてるウシシ