先日モモ病院でした病院(採血💉)

今回は私のミスです真顔

モモちゃんごめりんこ真顔


ほんとお世話になってます♪

Y看護師とはダックスフェスでも会いました😊





ヒナの介護が始まってから

そして現在モモも

3人の獣医にお世話になっています


主治医🧑‍⚕️

S獣医🧑‍⚕️(最近よく出る)

O獣医🧑‍⚕️


O獣医は昨年から開業した

市内の分院に異動してしまいました



この日

S獣医から今月いっぱいで退職する

と聞きましたガーン



でも私


ちょっと不満「あーやっぱり」



私の懸念していたことが現実にもやもや



ヒナモモ病院を開業した頃は

(ここはモモを迎えた頃にできました)

元院長と同期である主治医との2人で

地域密着型でした


数年後

元院長が交通事故に遭い

代表としての経営中心となりました


そこから

あれよあれよと大きくなりました


獣医も看護師も10人以上


市内の動物病院と連携し御所の近くに

高度医療センターもできました


これは

動物さんを助けたい気持ちとわかります



ヒナと毎週 朝イチで通院してた頃

頭ボッサボサの超眠そーな

元院長の姿を何度も見て 

動物さん達のために

頑張ってることが本当伝わっていました



大きくなるのはいいんです


でも飼い主側としたら

今いる獣医師を事業拡大のために…は

やめてほしかった



O獣医でもそう

O獣医だからと

ヒナモモ病院へ来ていた飼い主さん

知り合いで沢山います


分院を開業するのはいいけど

新たな獣医で始めるのが

飼い主ファーストなんじゃと思ったりもやもや



私は

動物病院でじゃなく

獣医で決めてるから余計そう思う



なんか

私が望む形ではなくなってきました




今回S獣医も


🧑‍⚕️「自分のしたいことができなくなった」 


と話していました

出張も しょっちゅうでしたから



こうならなければ

最後までいたい病院だったと



パパさんが言ってました

現場と経営者との方向性の違い




人が増えたからできる

年中無休や

9時〜22時30分までの診療時間拡張



飼い主側には有り難かったけど

事業拡大で

今いる獣医に 

しわ寄せがくるのはやめてほしい



1番恐れていたことが起こってるように感じる


今年に入って3人獣医やめてるんです

今まで誰1人やめなかったのに




もし主治医が いなくなったら

この動物病院からは離れるかもしれないな


っていうか

主治医に負担かけんといてほしいびっくりマーク




S獣医に 

悲しい残念悲しい」と伝えると

 


🧑‍⚕️

「もしモモちゃんのことで

僕の意見も聞きたいと思ったらいつでも」



とメルアドと携帯番号を教えてくれました


これはとても有り難かったです



今までなんでも

「?」を とことん聞いてきてよかった






S獣医にそう言ってもらえて


その時

1番に浮かんだヒナちゃんの姿



モモはヒナに守ってもらえてるなぁ✨



でした♪


看護師さんが撮ってくれたもの♪

18歳のヒナちゃんかわいいでしょう🥰

前ブログで介護疲れのヒステリーおばばと

思われてるかもだけど

本当に可愛くてしかたなかった





ヒナちゃんが繋いでくれた

このご縁

 


私も実は

とても恵まれ

守られているのかもしれません




🧑‍⚕️「今度はお散歩で」


と再会も約束しました♪


あ💦

2人きりじゃないですよー^^;




ヒナちゃん

「繋がり」をありがとうニコニコ