いつだか書いたと思うのですが、KATO製北斗星の初期製品を入手していたんです。

んで、牽引機がウチにいたので使えたのは81号機しか無かった。

 

やっぱり北斗星色が欲しいなと思い、物色して入手しました。

TOMIX製も居るんですが、エルム用と夢空間用でヘッドマーク付けちゃってるもんでして。

 

ランボードと屋根を塗装して、常磐無線アンテナ撤去跡パーツを付けて碍子を塗って。

元々誘導員手摺と解放テコは付いていたのでそのまま。

TOMIX製EF63用ブレーキホースも付けて。

ヘッドマークが無かったのでASSY探して完了。

 

と、ここまでやって車輪が銀であった事に気付く。

 

 

今ASSY無いんですよね。

現行製品でこのタイプが減ってきたのが要因か。

 

で、突然出てきた。

029950-E EL用タイヤ付ボックス黒動輪黒長

 

なんだけど、コレしかない。

中間台車には使えないし、4軸全部タイヤ付きである必要もないわけです。

 

ホビセンで聞いてみたけど、生産したのはコレだけらしく。

 

 

仕方ない。

 

組み替えて使う事にしました。

タイヤ付きが必要なのは2軸だけなので、残り4軸を両側タイヤ付きと両側タイヤ無に組替。

両軸タイヤ付きを中間台車に使う事にすれば一件落着です。

走行は問題なさそうですが動きが不自然になりました。片側集約にしないとダメみたいです。

なお、中間台車に使う場合はギヤが干渉します。

 

外した車輪の軸を使えば問題ないのですが、売却しようと思っているのでギアを削って使いました。

まぁ、片軸の状態からまっすぐ引き抜ける道具を持っていないのもありますが(笑)

 

 

とりあえず無事に黒車輪化終了。

 

 

これでEF81旧製品のGU化は完了かな。

 

わかっていた事なのですが、一つ問題があります。

 

 

EF81はボックス動輪ではなさそう。

 

 

実車の画像調べていくと、少なくてもEF81-95とかJR東日本所属のEF81はプレート動輪っぽいんですよね。

 

今回元々付いていた車輪もボックス動輪だったから輪芯だけ交換しても無意味だし。

 

同じく旧製品のヒサシ付東日本色も貨物色もプレートだし。

 

そのうち手に入ったら交換ですかねぇ。

絶望的な気もしますけど。

下回りがグレーでなくて旧タイプの動力の機体ってもう無いのではなかろうか。