九州仕様車は基本的に購入しているもんで、今回のも購入。

 

ライトユニットの抵抗を交換して高輝度化。

1両増車する時に、LED本体が交換可能か検証します。

 

んで、室内灯とフルTN化をするわけなんですけれど。

室内灯はTORMにするか、ヤフオクでお世話になっている物にするか悩み中。

 

純粋な白色にするか蛍光灯色にするかの違いです。

 

そして問題はTNカプラー。

 

取説の設定では、中間部は0374で良い。

先頭部はJC6383になっている。

 

ってーかコレ。

まだ発売されてなくね?

6/29発売みたいです。

情報ありがとうございました。

 

 

来週タムタム見てきますけど、出てもそんなに数作らないのではないだろうか?

 

キハ186以外はすべて先頭車なので、TN化は必須だと思うんです。

中間の先頭車用に1個は付属で付けておいてほしかった。

九州横断特急の2連にする場合はM車と中間のキハ185-1000で編成になるわけですし。

 

で、とりあえず売ってなかったので考える。

結果は↓コレです。

 

 

JC6377が使えました。

キハ183-550の先頭用です、たぶん。

 

ただ、ジャンパ栓の形状と数が違う。

正面向かって右側が2個ある。

画像だとわかりにくいですが、左が6377で右が車両から外した6383。

 

一応、不要のジャンパ栓を切除して付けたのですが、微妙に位置が違いました。

 

そしてなにより。

作業の難易度高いです。

 

切りすぎるとカプラーの蓋の端っこが消滅しかねない。

そしてカプラー本体のスプリングをひっかける相手がフック状になっていないので、組付もめんどい。

 

そのまま使う事をオススメします。

黒いし全く気にならないと思います。

 

それと、キハ185-0のナンバーインレタ。

事前に調べたからわかったのですが、M車(ワンマン車)は偶数車、T車は奇数車みたいです。

これも取説に書いておいてほしかったなぁ。

 

2+3の5連にしたいので、偶数車のT車を1両追加する予定です。

高額だったらもう1本セット買ってバラしかなぁ。

 

それか“A列車”を作るか、四国の“時代の夜明け”を作るか。

 

簡単なのはA列車の方か。窓埋めがないもんね。

 

 

そしてマイクロエース製の九州横断+ゆふの5連をどうしようか悩み中。

フォグランプ装着前の至極短期間と思われる仕様の5連が在籍しています。

 

コレはコレで残しておいても良さそう、と思っています。