最近増えてきている3Dパーツ。

 

DMM.makeとかヤフオクには結構魅力的なパーツや車両があります。

私も少し前に物は試しと購入してやってみました。

 

 

最初はEF81田端機用の常磐無線アンテナ撤去跡パーツ。

 

これを所有機全てに付けたところで、昔作ったトロQをリニューアルしようと買ったパーツがありました。

 

そういやアンテナ跡は1両分余ってるな。

ヒマ見て出品してみようかな。

 

 

実はシキの大型を見つけて非常に魅かれていますが、保留中。

理由はナンバーが無い。

 

以前ペアーハンズのシキ670Bを作ったのですが、これがなかなか良かった。

これ以上大きい物だと収納に困るのですが、670BはKATOの単品ケースにギリギリ入るんです。

 

3D出力でもシキ670Bがあったので、標記類だけ入手できないもんか、と検討してかれこれ1年近く放置してます、多分w

 

そして今日から、トロQリニューアル開始。

これも半年以上放置していました。

 

なんせ、3D出力パーツは取り扱いが難しい。

とにかく柔軟性が無いんです。

ある程度は曲がったりしますが、許容限界が低いというか、突然折損します。

プラスチック慣れしている人がほとんどだと思うので、想定しないところで真っ二つとかね。

 

ざっくり、気になるところを書いておくと。

・強度は出力方向によって強い方向と弱い方向がある

・接着剤はゴム系か木工系でないと付かない(溶融系は使えない)

・シンナー/ラッカー系への侵食性能は不明

・塗装は普通にできる

 

サポート材から切り離す時点で、既にダメにしてしまう場合があるので要注意です。

やたら硬いと思って切断方向を変えるとあっさり切れる。切れるというか折れる場合もあります。

 

トロQに関してはマイクロエースベースで作った物があり、側面アオリの板も適当にプラ板を切り出して作ってあったのですが、やりなおしする事に。

バラして塗装を落として、パーツ接着を始めたところです。

 

アオリに貼る板以外のパーツは余ってしまうので、とりあえず本来のベースであるTOMIXトラも用意したので作ってみます。

けどデカールが無いんだよなぁ。

 

キハ58とキハ65のデカールはある。

 

つまり、今回自家用以外に作れる物としては

・トラ70000トロッコ仕様車3両 → ベース有り

・キハ58トロQ仕様 → ベース車なし

・キハ65トロQ仕様 → ベース有り

 

なんとも中途半端な(笑)

 

マイクロエースのトラだとカプラーはKATO系になるので、牽引の2両もKATOで作り直すか検討はしています。

九州仕様のキハ58も出たのであれ使えば屋根の加工もしなくて良いし。

まぁベース車としては高額ですが。

 

けどあそ1962があるんだよなぁ。

 

TOMIXのもタイフォンが寒地仕様でエラー状態だからこの際..........というのも選択肢か。

 

 

とにかく3Dパーツを使う場合は気をつけてください。

結構高額な場合も多いので、とりあえず安いパーツで感触を確かめてから高額な物にいった方が良いと思います。