KATOの117系を塗り替えて作成中です。

厳密には、和歌山から京都に引越ししてきたS99編成にしようかな、と。

 

京都色の6連を持っているのですが、湖西線関連の車両は長いのが多くて。

新快速系統とか特急系ばっかだし。

6連だと物足りないなぁ、と。

 

ナンバー被りがウチはダメなので、この際だから作ろうかなと。

色も好きだし。

 

しかも引越ししたSG02編成は前面窓周りが黒のやつ。

個人的にはかなり好きな色。

 

S99編成となって青緑色のまま使用されていたと思われます。

つい先日の9月に緑の中間車を入れて6連で廃車になったようですが.........。

 

湖西線で10両編成の普通列車はまずないでしょうが、4+4ならアリかなぁ、と。

まぁ模型の世界ならなんでもアリですし。

 

単色だから失敗確率も低いでしょう。

 

と、いうわけで塗ったところで現在止まっています。

ナンバーのインレタも用意してあり、貼ってクリア吹けば完了です。

本当は白文字だと思われますが、手に入ったのは銀文字。

まぁいいや。

 

なぜ止まっているかというと、色に少々疑問を持ったから。

 

公式では青緑となっていますが実際はスカイブルー。

でも青22号より彩度が高そう。

 

そしてマイクロエースの製品も結構明るい色。

 

あれこれ調べていると、タミヤのフレンチブルーが良い感じとの情報を発見。

青24号にはかなり近い感じだそうで。

確かにこれは鮮やか目の色です。

以前にキハ181系四国色を作った時に一部使用したのですが、なかなか良かったです。

それでもデカールの帯とは若干色味が違ったわけですが..........。

 

で、塗った結果なんですがマイクロエースより明るい感じになってしまっている。

 

夕日の写真なら青22号にも見えるけど、やはり難しいですね。色味は。

 

でも青22号は絶対に違うと思うし、もう少し緑の入った色は無いもんか。

近似色で調べてもまったくわからない。

 

 

きっとこのままナンバー貼って仕上げてしまうでしょうけれどw

 

 

そういやKATOから117系銀河の製品化がきませんね。

TOMIXともども、銀河の製品化を見越した117系新規製作だと思っていたんですが。

 

実際のところTOMIX製が即日完売するほどの人気ではなかったってのもあるんでしょうか。

結構そこら中で在庫見ますよね。

 

787系つばめ時代の製品化も発表されたので36ぷらす3が動き出すんでしょうか。

フライホイールが入っていない製品ですから、ここを解決するのかどうか。

 

まぁ入っていなくても製品化されたら買いますけどw