やっぱ東武沿線に住んでいますから、気になる存在なワケです。

 
適当に製品を組み合わせて作れないか思案していましたが、そこへマイクロエースから製品化のアナウンス。
タムタムからのお知らせメールで知ったワケですが、HP見てびっくり。
 
 
¥42,200(税別)ってなにさ?
 
 
 
安いところでも税込¥32,000近くなるって事ですよね。
 
 
しかもDE10がトレーラー仕様ときている。
 
 
正直に言います。
 
マイクロエースのC11の走行性能は期待できません。
 
フライホイールを内蔵するか、集電軸が増えるのなら良いのですが。
今出ている製品を見る限りは従台車の2軸集電なんです。
 
線路状態が良好なら良いのですが、そうもいかないと思うんですよ。
 
 
 
と、いうことで個人的にマイクロエースの製品は却下。
 
 
既製品で色々考えてみましょう。
※なんとなく雰囲気だけ再現出来れば良いという考えで選択していますのでご注意ください。
 
★C11-207
これはマイクロエースしか選択肢がありません。
車高を下げるだけで大分良くなりますから、こいつで我慢。
A7310が良いとは思いますが〝カニ目〟である以上スノープロウ交換が必須なため、どれでも一緒かも。
とにかく車高下げてスノープロウ交換するだけで、イメージ変わります。
そのうち加工した物をUPしたいですね。
 
車高下げの際に、モーターは抜き取って良いと思います。
 
 
★ヨ8000 8634 / 8709
安いKATOの古いので良いと思いますが、ちょっとデカいです。
ナンバーだけなんとかしなくてはいけないのは一緒なんで、なんでも良いかもしれません。
 
 
★14系客車 スハフ14-1/5 オハ14-1 オハフ15-1
これも500番台でなければ、なんでも良いと思いますね。
最後尾にも出ないワケですし。
客用ドアの帯さえ無ければそれっぽくなると思います。
 
 
★DE10-1099
これはtomixが良いかも。
実車の画像を調べてみると、屋根上の扇風機カバーが見当たりません。
KATOの製品はカバーが付いています。
 
 
これで編成を組むと基本DE10による推進となりますが、スローでしょうし問題ないと思います。
C11よりはよっぽど安定するはずです。
 
 
ひょっとして中古で集めれば¥15,000ちょっとでイケるんぢゃないだろうか?
 
C11以外はナンバーの書き換えが要るのとヘッドマークが問題かな?
DE10のテールを点灯させる事が出来れば最高かな?
 
 
 
低価格な各個体を見つけたら、集めていこうかと思いました。
 
けどC11-207を2本は要らないなぁ。
ノロッコ号用が1台ありまして…。