【声のピラティスレッスン】お腹を引っ込めやすくする方法 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。


声のピラティスレッスンにご参加下さりありがとうございます
インストラクターの美宅玲子です
今日はお腹を引っ込めやすくする方法をご紹介いたします

お腹が緩むのは、骨盤が前や後ろに傾いたりスライドしたりポジションがずれていることで
腹筋が緩んでしまうからです

尾骨を地球の中心へ
つむじを点の中心へと引き離してみましょう

骨盤の位置も傾きも修正され
下腹が薄くなり、適度な力が入るのが分かるでしょうか

お腹のたるみは日々の積み重ねです
急がば回れでコツコツと気付いた時に修正してみてください

いかがでしたか
次回もお楽しみに
美宅玲子でした