とらわれない・こだわらない・流されない2 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

とらわれない・こだわらない・流されない2


先ほどの記事の続きです。

4我執はひと言でいうと「自分を良く見せたい」という見栄や執着心が高じたもので、他人との差別化です。

人間同士で互いに貴とか賤とか、美とか醜とかいう風に差別や区別をしています。そして見下したり自慢したり卑下をしますが、道にのっとれば本来そんな差別などはないのです。

それらを一切横に置いて、自分自身をどのように生かしていくか、周りの人とどう楽しく生きていくかを考えることによって、あなたが持っている独特の持ち味・長所と欠点の持つ特徴を活用し、パワーを生かしてくことができるのです。


5「話す」というのは「放す」ことに通じるのです。
話していくうちに、自分自身もそのとらわれから自由になり、また良い気がどんどんめぐってきます。


6「毎日弁当を作り、家の掃除もきちんとしなければと思って頑張ってきました。そうやって理想の妻を目指して努力をしているのに、ちっとも心が楽しくないのです」

思い当たる例はあなたの中にもありますか?

「人に褒められたくて、無理に正しい自分を作ろうとしなくていいのです。
野生動物のように、自分に必要なことだけを好きなようにやってみることです。」


7「私のここがダメなんだ、もっとこう生きなければいけない」という風に、まじめに考えていることが逆にとらわれや執着となって気が滞り、自分を苦しめてしまうことも多いのです。

理想を持つことはよいことです。
大切なのは、自分を素直に受け入れ、自分を好きになることです。
すると心のこだわりが取れて気が巡り、人生に元気とやる気が湧いてくるのです。


いかがですか?紀元前の人たちの教えから…現代の私たちに通じますよね。

mitakureiko.com