【心の風邪にきくヨガ・ピラティス瞑想】3章①B座位呼吸観察 | 姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ

ヨガ・ピラティスをきっかけに心の病・摂食障害を克服。
心身の健康を目指す方への日常的なヒントになるインストラクターのブログです。

『姿勢から美と健康を引き出すマニュアル』2011.4.1版

―――「心の風邪にきくヨガ・ピラティス瞑想」編


第3章 実践

①呼吸を観察してみよう

B)座位(日常姿勢)呼吸観察

$姿勢から美と健康を引き出す 美宅玲子のブログ


 ①座面や自分の姿勢を感じてみよう
 
 ~左右の坐骨がイスや床に触れる感覚を感じてみましょう。
  坐骨と恥骨を結ぶ三角の間あたりに体重を乗せて、骨盤を垂直に立てて座ります。
  下腹を仙骨に押しこむ力(丹田に力)が適度にこもります。


 ~目をつぶり、骨盤の上に背骨が1本ずつ自然に積み重なる感覚を感じます。
  
  *肩は背骨の真上に乗っていますか?
  *頭は肩の真上に乗っていますか?
  *体の中で緊張している場所はありますか?

 
 ~骨盤と背骨がまっすぐ(自然なS字カーブを描いて)伸びていると、内臓がつぶされることなく呼吸がお腹の方へと下へ深く入っていきます。


 ②呼吸を感じてみましょう

 ~呼吸による体の動き・変化を感じてみます

  *肩が上下しますか?
  *腰が反ったり丸まったりしますか?
  *お腹が動きますか?


 ③腹式呼吸に移行してみましょう

 ~呼吸で横隔膜が、クラゲが上下に浮遊するように柔らかく動きます。
  緊張している場所に息を入れるようにイメージします。その息を吐き出すと、緊張している場所にたまっていたストレスやこりが、吐き出される息と一緒に水のように流れ出ていきます。



つづく