子供同士の・・・ | シングルマザー‪☆のん‪☆のやれば出来る

シングルマザー‪☆のん‪☆のやれば出来る

一度きりの人生楽しくいこう⤴︎⤴

こんにちわ☀

昨日の投稿はこちら

                       ↓↓↓ 



保育園、幼稚園、学校での

子供同士の問題って、どうしてますか??


うちは、保育園に通っているのですが

毎回、トラブルになる問題児が

同じクラスにいるムカムカ


今日、問題となったのはコースター‼️

コップの下に敷くアレですジュース

おやつの時間に、うちの子の

コースターを投げて

うちの子の届かないくらいの所に

いったらしい・・・うずまき


うちの子は、あんまりハッキリ

嫌なことは嫌と言えないタイプでショボーン

今回もイヤと言えなかったみたいダウンダウン


それをどうするのか、先生は気がついていて

まず様子を伺っていたみたいなんだけど

こんなことがあったみたいなことを

女の子が言ってくれたみたいでおねがいキラキラ


問題児くんに話をしたら、他の子に

『投げて』といわれたからなげたらしいタラー


先生は、問題児くんに

『叩いてって言われたら叩くの?違うよね』と

言い聞かせてくれたみたいだけど

こうもトラブルが続いて

しかも問題起こす子は、いつも同じムカムカ


問題児の母親にも、先生から

話はしているとは思うが

その親は子供に『こんなことしちゃったの?』

みたいな話しないんだろうな💨

うちは、やられることが多いけど

モヤモヤさせとくの嫌だし

聞き出して話させてスッキリさせます爆笑


最終的には問題児が

謝ってきたみたいだけど

ウチの子も何かの時に

ふと思い出すかもしれないし

私も、先生から聞いた時は

『そうなんですね~』って、聞いてるけど

何回も続くと、謝れば済む問題じゃ

なくなってくるよねうずまきうずまき


私も『またぁ?💨』ってなるし

『いい加減にしろよムカムカ』ってなるムキー


問題児の親は、どんな躾してるんだか💨

ほんとイラつくわムキー







ぽにょのオススメ❤