小学校のおはなし



ひな小学4年生です


翌日の日課・時間割・下校時間を理解出来るように
どうにかしようと考えました


学校ではスケジュールがホワイトボードに
書いてあるのですが


下校時間が学年ごとに違ったり時間割も違うため
見ただけでは覚えられず


家に帰って翌日の準備をする時には忘れています
















しかし去年までは



サムネイル
 

明日音楽ある
リコーダー持ってきてねって言ってた




サムネイル
 

明日交流あるって
2時間目に行く




サムネイル
 

明日給食ないって
4時間目終わったら帰る
12時下校だって





きちんと覚えていて
私に報告もできていました


おそらく連絡帳にスケジュールを書いていて
担任が念押しで話してくれていたのだと思います


現在担任が変わりやり方が変わったため
自宅で私が教えるしかないと思いましたが


完全に私が教えるのではダメだと思い
少しのフォローだけで済むように


策を考えました





続きます









見た目はお姉さんになってきても
中身はまだ5歳くらいの年中さんです



ひなへのインタビュー



サムネイル

お化け屋敷をするとしたら、どうやって驚かせたい?



わっ!!

サムネイル


読んでいただきありがとうございます


ひなの抱えるNEXMIF脳症はこんな障害です



​💜アクセシビューティマネジメント所属

💜お仕事依頼は⇒info@accessibeauty.co.jp