はぃ☺️皆様お疲れ様です✨


プレ企画の個体を徐々にご紹介していきたいと思います✨


まずはナンバー1


紅薊


いやぁ〜やっぱりうちのメインはこの個体になりますよねニコ


種親個体をプレ企画に出すので詳細は


↓↓↓これを見てもらえれば楽爆笑俺が🤣



『薊さん種親追悼の儀』皆様お疲れ様です🙇‍♂️今日は悲しい出来事が起こりました。紅薊の旦那様1名お亡くなりになりました😭マジで辛い🥲まぁ辛いですね 寒暖差め 自分のせいですわ…リンクameblo.jp

この種親軍団から発送日に産卵してる個体をトリオ位で出す予定なんで


エントリーナンバー3が良かった💦とか言うのはやめてね💕😭





こんな感じで卵着いてる仔を出す予定ですので照れ


ん〜オスが頑張らせ過ぎたので変えるかもね爆笑痩せすぎ😅





個体説明(サイト引用ね💕)

紅薊

広島県福山市在住の方が命名した、ブラックリム(クリアブラウン)系の品種


原型は星の煌(煌)を種親にし、色々なめだか愛好家さんが競いあって改良を進めてきた個体


品種名 朱赤透明鱗ブラックリムヒカリめだか


元々の煌が固定度が低かった為、色々な表現の個体が作出されています。白抜けするタイプも出てくる為、薊3色も出る事もあります。


紅薊は、普通体型で濃く厚みのある赤色に染まる姿は見応えがあり鱗辺の黒は屋外で飼育すると更に強くなり、黒くすればするほど迫力のある姿を楽しむな事ができる。横見、上見共に楽しむ事ができる個体である。


黒龍姫など別の呼称でも流通しているそう。




さて。それではうちの個体はどうであるか。


まず流通した先で光体型への勾配が進められうちには光体型と普通体型を飼育しています✨


愛好家さんの中では光体型は紅薊ではないと言う方もおられると思いますが、僕は光体型が大好きなので、紅薊光体型全然有り💕


初心者の方の中でも普通体型が紅薊、光体型が乙姫と思っている方もいると思いますが、掛け合わせ個体が違います( '-' )まぁどちらもクリアブラウンが掛け合わせられていますが。


うちは光体型が大好きなんですが、やっぱり光体型は背曲がりが気になりますよね😭


て事て体型補正用にうちでは、光体型と普通体型を交ぜています。そうしたら光体型の背曲がりは軽減するので爆笑


ちなみに光体型の仔達は産卵しだしたら普通体型より背が曲がる事もあるので注意ですお願い


産卵での背曲がりは元々の遺伝とは関係ないらしいですがうちでは弾きますおねがい


今年の仔達がどんな仔がいるのかですが……





今年は白抜けさせて3色系を作りたかったのでそういうペアにしています。なのでリムバッキバキというよりも白抜けが多いイメージ🤔


前のブログでもご紹介しましたがこの白抜けが越冬を越えるとめちゃくちゃ変化します🎊


これが俗に言う恋のシーズンの奇跡


と言ってます。naoさんと2人で👍✨



やっぱり3〜4割位はこんな感じでリムのない古代魚の色合いがでます。


うちではMIX行きです。🙇‍♂️


後はスモール愛♡やサムライも気がついたらいますウインク今年スモール愛は3匹位確認してます🎶地味に上見でわかるので☺️サムライは横見てないので分かりませんがニヤリ





ショート、半ダル、ダルマも少々ラブ


以上がナンバー1の説明ですもぐもぐ


んで僕紅薊の事しかあんまりわかんないので爆笑


他の個体の説明はそんなにしないので悪しからず🎉


でわでゎ👋紅薊だったら質問受け付けます💕


あっ後紅薊だけですが今年は採卵しないから来年用に若魚で❗とか若魚だったら普通体型のみ、光体型のみも対応出来るのでよろしくてへぺろ当選された方に選んでもらいます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ
にほんブログ村