小林製薬の紅麹問題 | 更年期に負けない!

更年期に負けない!

2023年現在43歳。毎日体に異変があるのに病院行っても異常なしと言われる。もはや更年期か自律神経としか説明がつかない。そんな体と戦うブログです。あとたくさん入退院歴もあるんでそちらも。

今日は権利落ち日だったので株価はたいてい下がってますキョロキョロ


小林製薬はヨコヨコ。

おそらく数十億〜百億の補償がおきたとしても、それ以上の資産があるので会社存続としては問題ない。一時的に下がった株価は絶好の買い場なんでしょ。

株はそういうものだから。


でも日医工の事例もあるし、小林製薬は海外まで損害が起きそう。どうなるのかな?



その海外のコメントは

「もう日本の食品も服も買えない」と。

一瞬、服?って思ったけど。

そうね。

海外勢は「日本製品全て」への信頼をなくすのよね。

私達日本人は、せいぜい「サプリメント」「紅麹」「機能性表示食品」への不信感程度。日本の食品全体や、服など物の製造ライン全ての不信感にまでは、なかなかつながらない。


日本のモノづくりの価値が下がったら、あと価値ありそうなのは「おもてなし」の観光産業くらい?

アメリカの金利が下がった時、前ほどの円高には戻れないかもね。株価もはじけそうだね。



ところで紅麹問題はさ。

なぜコレステヘルプ以外からの被害がないの?

問題のある紅麹を使ったナイシヘルプ、ナットウキナーゼの健康被害きかないけど。

もちろん、それ以外の数多のサプリメントの被害も聞かないけど。

コレステヘルプの製造ラインにだけ問題ありそう?キョロキョロ