1/350 U.S.S. ENTERPRISE NCC-1701-A 製作記1 | Ensemble銀河鉄道

Ensemble銀河鉄道

2019年末のヤフーブログサービス終了に伴い、アメブロへ移行しました。まだ機能を理解出来ておらず、フォワーさんが何処でこのブログを見付けて下さったのかも分かりません。気軽にフォローお願いしますゥm(__)m。

 

ネットフリックスで新シタートレックを観ていたら、

10年前に購入した「ポーラライツ 1/350 U.S.S. エンタープライズ NCC-1701-A」の事を思い出しました。

 

なんせ10年経ってますから、今や適正価格では入手困難なデカールの事が心配です。

 

ってか既にアウトでしょう(ToT)/~~~!

 

と云う事で…、

 

 

 

 

 

取り敢えずキットレビューと云う程ではありませんが、10年振りに開封してみました。

 

 

 

 

 

どうやら少しだけ製作してた様ですが、箱の中はこんな感じ。

第一船体の巨大なサークルでパンパンです。

 

でも何で作らなかったんだろうな・・・。

 

 

 

 

 

これが問題のデカール。

アズテックパターンと云われる幾何学模様をメインとする、ほぼ外箱と同サイズのものが4枚と、

マーキング等のものが一枚で計5枚。

 

デカールのリカバリーってやった事無いんで不安ですが・・・(-_-)。

ヤマトやホワイトベースの事ばっかり考えてたんで、失敗しました。

 

 

 

 

 

第一船体のサークルは、我が家のお盆よりデカイです。

 

 

 

 

 

主に第二船体を構成するパーツ。

本当にモナカキットですね~。素で組んだだけだと強度不足でしょう。

 

 

 

 

 

第二船体底部のパーツは二種類入っています。

これはNCC1701改装型とNCC1701-Aを選択出来る様になっている為。

 

 

 

 

 

ワープナセルとパイロン。

パイロンの船体側は面積が小さいので、配線と補強を上手くやらないといけませんね。

アメリカの先人達は上手に作ってますねぇ~🎵

 

 

 

 

 

これは格納庫の主だったパーツ。

画像向かって左から、右舷壁・天井・床・左舷壁。

 

段差が付いてますがこれは、画像上からシャトルベイ・エレベーター・貨物室の順番で連なっていて、

各設備が独立していません。

 

ですが1701-Aは構造が全く違うので、このままでは使えませんね。

 

キットの残念な所ですが、

NCC1701とNCC1701-Aのパーツが選択式の箇所があるかと思えば、こんな感じで放置プレーの箇所もあったり…、

他にも部分的デザインは凝っているのに全体の構成には凄い手抜きされてたりと、まぁいい加減なキットです。

 

 

 

 

 

ディスプレイベースと支柱。

このデザインは劇場版に出てくる宇宙ドックを模してるんでしょうね。使いませんけど。

 

 

 

 

 

多少組んじゃってたので、手つかずのパーツの一部ですが、

ランナーとパーツの構成はこんな感じ。

 

ランナーを見るだけでも、アメリカと日本のメーカーの品質の差が一目瞭然ですね^^。

でもこ~ゆ~キットの方が、面白味を感じる緋村です。

 

 

 

 

 

最後まで閲覧有難う御座いました。
でわっ(^O^)/♪

--------------------------------------------------
Twitterはこちら(^O^)。
https://twitter.com/@Himura15_32


ランキングに参加しています。
宜しければクリックお願い致しますm(_ _)m。


WE LOVE SCALE MODEL.
I am participating in blog ranking.Please help click one vote every day.
 

 

 


■にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ■



閲覧いつもありがとうございます♪
Always thank you for support♪