大阪の合気道に通ったことがある。


肺が悪く直したかったから

呼吸法なんてできたらよいなと

考えた。


でも、そこじゃないんだよね。


最近、瑞霊さんのブログから抜粋


⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️


合気とは、敵と戦い、敵を破る術ではない。

世界を和合させ、人類を一家たらしめる道である。

合気道の極意は、己を宇宙の動きと調和させ、己を宇宙そのものと一致させることにある。合気道の極意を会得した者は、宇宙がその腹中にあり、「我は即ち宇宙」なのである。私はこのことを、武を通じて悟った。

 いかなる速技で、敵がおそいかかっても、私は敗れない。それは、私の技が、敵の技より速いからではない。これは、速い、おそいの問題ではない。はじめから勝負がついているのだ。

 敵が「宇宙そのものである私」と争おうとすることは、宇宙との調和を破ろうとしているのだ。すなわち、私と争おうという気持ちをおこした瞬間に、敵はすでに敗れているのだ。そこには、速いとか、おそいとかいう、時の長さが全然存在しないのだ。

 合気道は無抵抗主義である。無抵抗であるが故に、はじめから勝っているのだ。邪気ある人間、争う心のある人間は、はじめから負けているのである。


 ではいかにしたら、己の邪気をはらい、心を清くして、宇宙森羅万象の活動と調和することができるか?


 それには、まず神の心を己の心とすることだ。それは上下四方、古往今来、宇宙のすみずみまでにおよぶ、偉大なる「愛」である。「愛は争わない」「愛には敵がない」何ものかを敵とし、何ものかと争う心は、すでに神の心ではないのだ。これと一致しない人間は、宇宙と調和できない。宇宙と調和できない人間の武は、破壊の武であって、真の武産(たけむす:神道の真理の言葉)ではない。

 

(植芝盛平先生口述「武産合氣(たけむすあいき)」


痺れます。

自分じゃない場所に

魂をおくこと。

それができたらなんの不安も

苦しみもなく

ただ

あるがままに流れる風を

感じながら

意識を神の心 すなわち無心に

なり、信じ切ることかなと

私なりに理解しました。


時折、心配したり

うまく行かないと悩んだり

気をもんだりしますが

全ては神の内にあること

ただ、任せて生きるで良いのかな


そんなことをしみじみした

1日でした。


満月も近い

自分から弱音を探さずに

ただ、素直に生きよう!


そうまた、思い直して生きよう






マリア