今日は朝から検査だったので

四ツ谷に行っていた。


携帯ナビがグルグルして

たどりついてしまった場所





上智大学のそば

散々通った場所の近くに

ぽつりとあるお稲荷さま。

ビルの谷間にあるから

気づかなかった。


元々富田さんという

旗本家の屋敷神さんだったらしい

いつもありがとうございますと祈った。

ここは、しっかり存在がおられた。

男性神を感じるので

単なる稲荷さまではないと思われます。


が、いずれにしても存在がおわしますのは

元の方も、地元の方も

こちらのお社に

祈りをささげていたからだと感じました。


全国津々浦々神社、聖地には

参りました。

やはり、誰も祈らなかった神社では

存在様が出たいと伝えてきて

社よりお出しする神様もいらっしゃいます。


しかし、しっかと皆様に祈られて

奉られたお神社さまは

堂々といらっしゃいます。


すばらしいな

と、感じます。


まだまだ、あちこちの神社さま

手を合わせにいきたいなと

つくづく思います。



ありがとうございますと😊










マリア