日月神示には

たびたび 『びっくり箱』ということばがあり

なんのことかわからず

大変な事をびっくり箱にたとえているのかな?

くらいに考えてましたが


このニュースを仲間からしらされて

ちょっと驚きました。



これを教えられて

この水爆が落ちた場所はこのあたりだそう。



たつきさんの夢では



まさしくおなじ場所

先程お風呂に入っていたら


あっ!ひよっとして!と考えました。

これが『びっくり箱』?


水爆が格納されてるなら

箱という表現はこれかもしれない。

と,考えました。


この❌がボコっとして

東日本大震災の三倍はある

津波が来ると言われてますが


2025.7月5日らしいが、はっきりはわからない。

でも準備として

私たちは知っておかねば。


びっくり箱があく🟰世の中の切り替わります


神がいよいよとなりて、ビックリ箱開いたら、臣民ポカンぞ。手も足も動かすこと出来んのざぞ。譬(たと)えではないぞ。くどう気つけておくぞ、これからがいよいよの戦なるのざぞ。鉄砲ばかりの戦でばかりでないぞ。その日その日の戦烈しくなるぞ、褌(ふんどし)締めてくれよ。(日月の巻・第十帖)



一日の日の間にも天地ひっくり変えると申してあろがな、ビックリ箱近づいたぞ、九、十に気付けと、くどう申してあろがな、神の申すこと一分一厘違わんぞ、違うことならこんなにくどうは申さんぞ、同じことばかり繰り返すと臣民申しているが、この方の申すことみな違っていることばかりぞ、同じことと申しいると思うのは、身魂曇りている証拠ぞ。改心第一ぞ。(天つ巻・第三帖)


富士は晴れたり、日本晴れ、ビックリ箱愈々となりたぞ、春マケ、夏マケ、秋マケ、冬マケて、ハルマゲドンとなるのざぞ、早う改心せんとハルマゲドンの大峠越せんことになるのぞ。何とした取り違いでありたかと地団駄(じたんだ)踏んでも、その時では間に合わんぞ、十人並のことしていては今後の御用は出来んのざぞ。逆様(さかさま)にかえると申してあろが、大洗濯ざぞ、大掃除ざぞ、グレンざぞ、富士の花咲くぞ。(磐戸の巻・第三帖)   


びっくり箱

びっくり箱はなにも情報がないのに

飛び出すからびっくり箱開くなんで


なにもかも変わる前に

なにをしたらよいか?


魂しかないのかな?

考えてます。


準備、注意は必要!







マリア