ナースが聞いた『死ぬ前に語られる後悔』トップ5 | 元良(モトラ)の人生応援メッセージ & 出版の夢 応援道

元良(モトラ)の人生応援メッセージ & 出版の夢 応援道

「あなたが元気になる言葉 人生が良くなるキッカケ」
をお届けします
また 「本を出してみたい!」という夢を 全力で応援します
あなたのこれまでの経験は 必ず誰かの役に立ちます!

もし今日が人生最後の日だったら
あなたは後悔を口にしますか?

 

それはどのようなものですか?

 

人生最後の時を過ごす患者たちの
緩和ケアに数年携わった
オーストラリアの

Bronnie Ware (ブロニー・ウェア)さん

 

彼女によると
死の間際に人間はしっかり人生を
振り返るのだそうです

 

また 患者たちが語る後悔には
同じものがとても多いということですが
特に死を間近に控えた人々が口にした
後悔の中で多かったものトップ5は
以下のようになるそうです
 

 

1. 自分自身に忠実に生きれば良かった

 

「他人に望まれるように」ではなく
「自分らしく生きれば良かった」という後悔

 

Ware さんによると
これがもっとも多いそうです

 

人生の終わりに
達成できなかった夢が
たくさんあったことに患者たちは
気づくのだそう

 

ああしておけばよかった
という気持ちを抱えたまま
世を去らなければならないことに
人は強く無念を感じるようです
 

 

2. あんなに一生懸命働かなくても良かった

 

男性の多くがこの後悔をするとのこと

 

仕事に時間を費やしすぎず
もっと家族と一緒に過ごせば良かった
と感じるのだそうです
  

 

3. もっと自分の気持ちを表す勇気を持てば良かった

 

世間でうまくやっていくために
感情を殺していた結果
可もなく不可もない存在で
終わってしまった
という無念が最後に訪れるようです
  
 
4. 友人関係を続けていれば良かった

 

人生最後の数週間に
人は友人の本当のありがたさに
気がつくのだそうです

 

そして、連絡が途絶えてしまった
かつての友達に想いを馳せるのだとか

 

もっと友達との関係を
大切にしておくべきだった
という後悔を覚えるようです
  

 

5. 自分をもっと幸せにしてあげればよかった

 

「幸福は自分で選ぶもの」だと
気づいていない人がとても多いと
Ware さんは指摘します

 

旧習やパターンに絡めとられた人生を
「快適」と思ってしまったこと

 

変化を無意識に恐れ「選択」を
避けていた人生に気づき
悔いを抱えたまま世を去っていく人が
多いようです


  

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

いつも この

「死ぬ前に語られる後悔」トップ5

を 紹介させていただいてますが
本当に どれも 胸に響きます

あなたは これをご覧になって
今から どのように過ごしていきますか?

 

◇◆

 

 

このブログの中で ひとつでもいいと思ったことがあれば

ブログランキングの 応援クリックをしていただけると嬉しいです

(ブログを続ける励みにもなります)

 

ひとりでも多くの方々の 笑顔に繋がりますよう 願っています

ありがとうございます  

 

<↓応援クリック↓ 愛のクリック2つをよろしくお願いします>

 

 にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村  

 


電子書籍ランキング    

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

Amazonランキング3部門1位獲得

ダテキヨさんの著書

「わずか15分で幸せになれる本」

 

出版記念キャンペーン中!

12月31日まで なんと

99円

です! お早めに!

 

 

 

 

「本を出してみたい!」

 

そんなあなたの夢を応援します!

 

・ブログの書籍化

 

・自分史(生きてきた証)を書籍化

 

・写真や作品 趣味や資料などの書籍化

 

・あなたの想いを乗せた原稿の書籍化

 

 

・集客やブランディングに向けた出版

 

・インタビューによる出版

 

・執筆代行依頼 など

 

 

元良(モトラ)が 電子書籍の出版サポート全般を

あなたの想いに寄り添いながら

全力で応援させていただきます

 

一緒に人生の冒険をしてみませんか?

 

「主役はあなたです!」

 

元良(モトラ)の電子書籍出版サポートサービスは

こちらまで

 

お気軽にお問い合わせください

 

(原稿・ブログ等の内容によって お受けできない場合もございます)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

元良(モトラ) 著書

「一瞬であなたが変わる極選名言33」

<Amazonランキング 10部門1位獲得>

 

 

 

出版プロデュース:松森博文(時任悟)

表紙デザイン:山本留実

 

◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

加納信子 著書

「ここがステキよ日本人」

<Amazonランキング 4部門1位獲得>

 

 

出版プロデュース:元良(モトラ)

編集協力:松森博文(時任悟)

表紙デザイン:山本留実

 

◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

山形総 著書

「生命あふるる日々」

<Amazonランキング 8部門1位獲得>

 

 

出版プロデュース:元良(モトラ)

編集協力:松森博文(時任悟)

表紙デザイン:山本留実

 

(山形総さん撮影)

 

◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

こてつ 著書

 「FUBITTO 五円~史」

<Amazonランキング 3部門1位獲得>

 

FUBITTO 五円~史: お墓参り歴26年 素手でのトイレ掃除歴16年 愛と感謝に守られた ... FUBITTO 五円~史: お墓参り歴26年 素手でのトイレ掃除歴16年 愛と感謝に守られた ...

 

Amazon

 

出版プロデュース: 元良(モトラ)

編集協力: 松森博文(時任悟)

表紙デザイン: 山本留実

 

 

 

たくさんの数あるブログの中から こちらに来てくださって 

本当にありがとうございます  

 

このブログを読んでいただいている あなたに感謝します

ありがとうございます