昨年は、新NISAに向けて色々しておりました。

 

 

1/4、今年初の商いの日。

 

 

わたしもダーリンもクレカ積立の買付日だったわけですが、それ以外の商品も買えるようになったので、せっせと積立設定しましたラブ

 

 

ダーリンはとりあえずクレカ積立のみでいいというので、わたしだけ。

 

 

 

年末年始休暇でなんとなく考えてはいましたが、銘柄によっては成長枠でしか買えないものもあり、つみたて投資枠の120万円をどうにか埋めたい。

 

 

クレカ積立で60万円使うので、残り60万円を何にしようか。

 

 

アメリカ株中心で考えているので3指数にしたいな。

 

 

結局たわらノーロードのダウを残りのつみたて投資枠に。

 

 

成長枠でも基本積立で、NASDAQ、インド。

 

 

あと、今まで特定口座でジュエリー積立していたのを今月分からNISAの成長枠で買い付けることにしました。

 

 

 

 

その結果、なんだかんだで年360万円のうち、260万円くらい設定できました。

 

 

残りは、デパート株や下がった時にスポットで買うか、何か買いたくなった時に積立設定するかもです。

 

 

とりあえずこれでやってみようと思います。