〜旅行記 2日目〜

佐賀の多久市から唐津市の呼子へ。

呼子と言えばイカの活け造り。
普段そんなにイカ好きではないけれど、ここまで来たら透明なイカを食べてみたい!


で、色々調べてみたのですが、どこのお店もランチ一巡目に入ろうとすると3時間以上も前から並ぶらしい。しかもどこのお店も「ゴールデンウィークは予約を受け付けていません」と書いてある😱



(実際、イカの名店の前を通りがかったら まだ開店2時間半も前なのに、既にとんでもなく長い行列を成してました)

3時間も並べない…と調べるうちに、呼子の直売所で朝9時から活け造りにしてくれる場所があることを知り、そっちに並び、開店後すぐ捌いてもらいました♪

「2人前くらいで」とお願いすると、小さめのイカ一杯をカゴにすくい、「これどう?」って聞かれる。(動画の白いカゴに入ったイカ)


何が良いのか分からないので、お店の方の見立てにお任せ。(このサイズで2500円)

イカの活け造りのお店に並べば、2700円程度でフライや茶碗蒸し等付いた立派な定食になって出てくるので、ここで買うのは割高になるけど、3時間並ぶことを考えたら安い。

隣で売ってた呼子のウニご飯と、揚げたてのアジフライで朝ごはん。



イカってそんなに好きじゃないけど、このイカ刺しは本当に美味しかった〜!

口の中でゲソが張り付いてくるのが人生初体験ですごく怖かったけど、コリコリして、しばらくお醤油無しで食べたほど美味しかった!
イカへの概念が変わった日。

その後、呼子→長崎 平戸へ移動し、聖フランシスコ・ザビエル記念教会へ。




変わった植物たちに目を奪われる。



この色のグラデーション!



石の階段に綺麗に張り付くこの可愛い葉っぱたち♡

たまりません。



ヒノキの実

サッカーボールみたい!



ここから雨☔️。
天気予報当たる。

平戸市の代表的な景観になっている瓦屋根の寺院と教会の見える風景は、異国との交流があった平戸の歴史を感じさせるスポット。

雨に濡れた景色も長崎らしく美しかった。


沢山の階段の登り降り。

長崎は本当、坂が多い!



その後は九十九島へ行ったけど、雨が強くて空も海もグレーで写真無し…
青い海に浮かぶ九十九島、見たかったなぁ。

オランダ商館

駐車場満車で入らなかったので、前を通過したのみ。



目を引くカブトムシ!(道の駅です)



その後 佐世保で軍艦を横目に、佐世保バーガーをおやつに食べ、大村市のホテルへ移動。



明日は雨が止みますように。