元々、体温は低めです。
『頭が痛いな』『ダルいな』と思い熱を測ると
発熱ではなく、大体、35度ないです。
その症状を継続的に感じるようになった先月。
多分低体温が原因の、ものすごい睡魔に襲われる事も多くなり、低体温の改善策を考えました。
以前も試したことがあり、助けられた生姜紅茶は救世主。
私は何十年も、コーヒーを会社に持参していますし、休みの日も飲みます。
コーヒーを飲まない日は、多分ない。
だけど、コーヒーは体を冷やすって知ってます。
以前、低体温が気になった時は、生姜紅茶は取り入れたけど、コーヒーはやめなかった。
しかし、今回は改善しないとマズイな。
コーヒーを会社に持参するのをやめました。
休みの日もほとんど飲んでません。
これ以外にも、高麗人参を飲んだり、更年期に良さそうなエクササイズをする時間を増やしたりもしているので、
これが効いた!と、言えるわけではありませんが、低体温での不調は無くなりました。
体温が低めなのは相変わらずですが、不調じゃないので、ひとまずオッケーです。