昨年の母を体調不良から救ったのは、ビタミンDだと信じてる私でしたが。


2022年11月。


寒くなってきた頃から、母の体調不良が始まった。

これはショックだったわ。


だって、ビタミンD飲んでるから、冬場の体調不良とは無縁だと思いたかったもんで。


食欲が全くない。


胸やけがする。


無理して食べると吐き気がする。


食べたくないし、体調悪いから昼過ぎまで横になってる。


家にあった胃薬を飲むと、食べやすくなる様な気がして、一日一回午前中に飲んでた。


胃薬なくなったから、買いに行った先の薬剤師さんに母の様子を相談してみたの。


最近寒くなってきて、体が寒いと感じてなくても、内臓は冷えている場合があるみたい。


内臓が冷えているせいで、はたらきが悪くなって、胃腸が働いてなくて、食欲不振や胸やけが起こる場合が考えられるみたい。


胃薬を常用するのは勧めたくないから、と、内臓を温める為に高麗人参を勧めてくれました。



『茶』って書いてあるように、お湯で割って飲むものみたい。


『味が好みじゃなければ、オブラートに包んで飲んでもいいですよ』って言ってたので、最初の頃はそのように飲んでた。


でも、量も多いから、オブラートに包むと飲みづらくてね。


お湯で割って、はちみつ一杯入れる飲み方が書いてあったので、そのようにしたら、まあまあでしたよ。


オブラートに包むよりは、いいかな。




11月いっぱい、体調不良だった母が、高麗人参を飲んだ翌日から、何事もなかったかのように、朝普通に起きて、朝ごはん食べてる。


え?


そんな、即効性あんの?高麗人参。


『すごいね。昨日高麗人参飲んで、今日こんな調子よくて、横になってないし朝ごはん食べれるなんて!』


と、嬉しくて興奮する私とは温度差のありすぎる母は、当然、11月いっぱい不調で寝込んでいた事を覚えていないので


『え?朝ごはん食べない日なんて、ないよ。』


と、言ってますけど。



高麗人参を飲み始めてから、嘘みたいに、寝込む事もなくなって、毎日朝ごはん食べてるよ。


嬉しい。