ザ・モール バーンカピで買ったもの | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

 セーンセーブ運河ボートから下りた場所にある商業施設「ザ・モール バーンカピ」。 サムローンのインペリアルデパートより賑わっていました \(^o^)/

 G階にあるスーパーは、インペリアルデパート内のBig-Cより品揃えが充実しており、「ドン・キホーテ」「無印良品」「ユニクロ」「ニトリ」などの日系店舗も多数入居しています! 

 

■既視感

 「ザ・モール バーンカピ」G階のスーパーですが、初めて訪れたのに商品の陳列に既視感を覚えました。 BTSプロンポン駅直結の商業施設エムクオーティエにあるスーパーを思い出しました。 「ザ・モール バーンカピ」で検索すると、タイのデパート、ショッピングモール経営会社「モール・グループ(The Mall Group)」が出てきます。

 ※ザ・モールの他にバンコクを代表するショッピング・モールである、サイアム・パラゴンに入っているパラゴンデパートメントストアやエンポリアム、エムクオーティエ、Bluportホアヒン、ドンムアン空港第二ターミナル内ショップを運営する(←Wikipedia)

 

 

■麺つゆの保存

 1階の「ニトリ」に行くと、台所用品などがたくさん並べられていました。 もしやと思い、下の画像を示すと店員さんが売り場に案内してくれます。 1個49バーツ(≒204円。レート:4.16で試算)、2個購入しました。

 ※私の中学英語は通じないので、何か購入する時は、事前に画像にタイ語を張り付けて持参します。

 

 

 何故、製氷皿を購入したかというと・・・

 

 ざるそばを手軽に食べられるよう、日本から麺つゆを持ち込んでいますが、時々しか食べないので開封して一年くらいは冷蔵庫にそのままになっています。

 ところが、先日、携帯のニュースに麺つゆの保存方法の記事が載っており、開封後は早目に使い切る(濃縮つゆでも約3週間)、裏技は冷凍保存(1~2ケ月)と書かれていました。 お腹を壊したくないので、これで麺つゆの冷凍キューブを作り冷凍保存します 👍

 ※コンドミニアム購入時に冷蔵庫は‘おまけ’で設置されていましたが、製氷皿は入っておらず(設置業者が忘れた?) (>_<)

 

 

■イエローライン連絡通路

 M階(地上階G階と1階の中間)に、イエローラインへの表示が掛かっていましたが行き止まりで、まだ”鋭意、工事中”でした (^^;

 

 

 「ザ・モール バーンカピ」には、以前、BNK48劇場・カフェもあったようですが、移転したとか。 残念! (=^・^=)

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。 

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村