再会・生シブコ /ホンダLPGAタイランド2024① | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

 渋野日向子選手が全米女子ゴルフ協会(LPGA)の公式戦「ホンダLPGAタイランド2024」に出場したため、今年もパタヤで直接応援することができました \(^o^)/

 

  

 

■渋野日向子選手

 観戦したのは、大会二日目の2月23日。 この日、渋野選手は「66」と絶好調で、目の前でシブコスマイルを見ることができました。 今年はシード権を失ったので参戦できる試合数が減りますが、数少ないチャンスをものにして再び世界に羽ばたいて欲しいと思います。

 

 出だしの10番ホールと折り返しの1番ホールで観戦。 両ホールはロングで隣り合っており、どちらもバーディーを獲ったので応援のしがいがありました。

 

 

10番ホール、第二打地点観戦

 スタートホールの第一打は左ラフ。 球はしっかり見えているのでウッドで攻め第3打目勝負。 ピンに寄せてバーディー。

 

ゾロゾロと渋野ファンが追っかけをしています。 私は木陰で椅子に座って暫し定点観戦。

 

11番ホール、グリーン観戦

 第3打はこれまたピンそば。 カメラマンが邪魔です(^^;

 

 同行の韓国のNarin An選手がベタピンだったので先に入れ、次に渋野選手がいつものルーティンでラインを読んでバーディーパットをねじ込みました。 青のシャツの小柄な選手は同行の西村優菜選手。

 バーディーパットを決めてグリーンから下りてくる時に、思わず笑みがこぼれます。 これぞシブコスマイル。

 

 次のホールに移る際、ファンから大きな拍手がおこり再びシブコスマイル。 私も拍手していたので肝心の動画を撮り忘れました (^^;

 

■岩井明愛(あきえ)選手

 渋野選手の一つ前の組、10番ホールからスタートする岩井選手のスタートホールでの様子を観戦しました。

 

 

 同行の二人の選手(ガビー・ロペス選手/メキシコ、ジョージア・ホール選手/イングランド)が先にティーグラウンドに上がっています。 後からキャディーさんと岩井選手が上がってきて、他の選手やキャディーに挨拶。

 テントには水やバナナが準備されています。 水は飲むだけでなく、タオルの端に注いで濡らしクラブヘッドを拭くのにも使っていました。 自分のボールを見せ合って確認し、いよいよスタートです。

 

 アナンスがあって、岩井選手からティショットを打ちます(スタート時間通り!)。

 

 小柄ながら、第一打はドッグレッグの曲がり角にあるバンカーを越えてよく飛んでいました。 このホールはバーディーで上がっています 👍

 

■古江彩佳選手

 第三打はグリーンにオンしますが、

 

 残念ながらバーディーパットが入らず、このホールパー

 

 小柄な古江選手は、ドライバー飛距離は劣るもののフェアウェイキープ率やパーオン率で優れ、昨年の全米女子の賞金ランキングでは13位に入っています(下記成績はGDOニュースから借用)。

 ※非力な年寄りが目標にしたいプレースタイルです 👍

 

 

 流石に大会会場コースだけあって芝が綺麗に管理されています。

 風もあり木陰に入ると暑くありません (=^・^=)

 

※広告が掲載されていますが、内容とは無関係です。 

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。 

※内容についての誤りおよび内容に基づいて被った損害について一切責任を負いません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村