日本滞在記② 朝日新聞止める & 生活費見直し | 秘密基地ベーリン

秘密基地ベーリン

2015年10月からのベーリンでの生活も8年目に入りました。健康第一、ベーリン方丈庵の日々を綴ります。

私は一度、53歳の時に転職しております。

52歳で早期退職優遇制度に応募し失職、リストラ扱いのため11ケ月の雇用保険を受給の後、嘱託の資格で関連のあった会社に再就職することができました(7年間勤務、2年前の3月末で退職/退職時60歳8ケ月)。

 

早期退職金の一部を10年分割の形で受け取っていましたが、ついに今年2月分が最後となりました。

日本での生活費のうち、収入は今後、厚生年金の特別支給老齢年金97万円とJA個人年金56万円の年間153万円のみになります。

 ※昭和29年生まれは、61歳から厚生年金の特別支給老年年金が支給されます。 感謝!m(__)m

 ※65歳以降に夫婦の国民年金分が支給開始されますが、それがタイでの生活資金になります。それまでは貯金切崩し (T_T)/~~~

 

そこで、家内と日本での生活費(支出)の見直しをしました。

・税 金:374,045円(固定資産税45,300、町県民税34,945、国民健康保険286,600、軽自動車税7,200)

・食 費:780,000円 →切詰め

・雑 費:240,000円 →切詰め

・水道光熱費:171,828円(水道44,052、西部ガス56,916、九電70,860)

・携帯電話:48,768円 →11月更新時に家内携帯をFREETELに変更

・インターネット:65,004円(BBIQ62,412、Biglobe2,592)

・NHK:26,760円

朝日新聞:37,116円 →購読中止

・生命保険:231,086円 →子供負担分54,444円を更新時に移管

・火災保険:110,058円 ※熊本地震ではお世話になりました m(__)m

・車関係:71,220円(車検・隔年80000、任意保険23,220、JAF8000)

・貸金庫:10,368円 →来年から8,368円

 

これまで、退職金分割支給を前提にして年間216万6千円の暮らし(上記合計)をしてきましたが、今後は年間153万円に少しでも収まるよう倹約を家内にお願いすることになります。

 

一方、贅沢はしませんが、ドケチになるつもりはありません。健康な今こそ、好きな京都・奈良(家内)や東南アジア(私)を旅行し美味しいものを食べ充実した老後をおくりたいと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

退職して時間に余裕ができ、YouTubeで「虎ノ門ニュース」等を視聴するようになり、また書籍などで朝日新聞の犯罪(=慰安婦強制連行、南京大虐殺等のねつ造報道、政治偏向報道)を知るにつけ購読中止を提案してきましたが、経済的理由からやっと家内も了解してくれました。

 

 

タイで生活していると、同じ外国人として中国人や韓国人の方と接することなりますが、小さい頃から反日教育を受けてきているかと思うと相手に対し慎重になりますし、タイの方に誤った歴史を伝えるのではないかと心配になります。

 

日本でできることは、日本の子供たちに正しい近代史を教えることではないかと思います。

歴史の授業はまず近代史から教え、その後それに繋がるものとして古代からの歴史を教えるべきです。

※我々大人も馬鹿々々しい娯楽番組を見るのを減らして、歴史書を読むべきです

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

税金を納める人は3月15日までに確定申告しなければなりませんが、還付を受けるだけの人はいつでもよいと税務署に確認していたので、帰国後の3月28日に申告しました。

国税庁のHPにあるソフトに入力するだけで作成できるので簡単です。

※印刷出力し税務署に持参。 少額ですが生活費補填に貢献 (^O^)/

※税務署近くのHiさんを訪問。在職中に大変お世話になった方ですが、今でも現役バリバリで圧倒されました。

 

日本に戻った家内から還付通知の葉書が税務署から来ていたとの連絡があり、今年の確定申告のミッションも完了しました。

 ※4月20日に指定銀行に還付金が入金されていました。 早や!

 

 

※広告が掲載されていますが、ブログ内容とは無関係です。

※筆不精なので、コメントには基本的に返信いたしません。

※ ↓ お役にたてたら、ポチ!お願いします。(ランキング参戦中)

タイ・ブログランキング