この1週間、第1子(中3)が札幌圏の私立高へ通う事になった場合を想定し、色々とシミュレーションしていました。少し着手が遅いですが、まずは情報収集という事で、各学校のHP、中学校から配布された冊子(私学ナビ2020)、道新受験情報、あまり鵜呑みにできませんが、高校別の掲示板等も見ています。

第1子に併願先の私立高について話を振っても、第1志望の公立上位高が残念な結果だった前提のため乗り気ではありませんが、公立中高一貫校が残念だった小6の経験があるため、可能性は十分ありえると真剣に考えてくれています。札幌圏の公立上位高の場合、倍率1.3倍で約100名、倍率1.6倍で約200名が残念な結果となりますからね...。

私立高の選択においては、以下の3つを重視しようと、第1子とすり合わせしました。
①レベル
②通学時間
③学校の環境

①受験したいコースおよび一つ下のコースが、国公立大学受験に向けて必要十分なレベルの授業・指導を行えているか、HPや学校案内パンフレットとの乖離がないかを見たいと考えています。

②大学受験に向けての家庭学習時間および睡眠時間を確保するため、通学に時間が掛かり過ぎる学校は除外します。上限は第1志望の公立高への通学時間です。

③学校全体の雰囲気、制服、先生方、他コースの生徒との関係性など、第1子自身が「ここなら3年間通いたい」と思えるかですね。

最近は学習環境が整っている私立高も多いため、学費を含めた諸条件が整っていて、かつ第1子が納得した併願校を選択できるのであれば、親自身は公立・私立どちらでも良いと思っています。

第1子自身は、第1志望の公立上位高に絶対合格したい、中高で受験2連敗したくないけどランクも落としたくないと思っているようですけどね...(^^;)。