ひみ家の災害時対応計画をアップデートしました。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*


東日本大震災の時には24時間の停電を経験しました。さらに2018年9月の台風21号がひみ地方を直撃した時には2日間の停電も経験しました。

2018年9月4日(ひみこ9歳)


台風による停電の時は準備してあったカセットガスを燃料とする発電機「エネポ」を初めて使いました。



モバイルバッテリーを充電したり、冷蔵庫に電気を供給したりできましたが、

2018年9月7日(ひみこ9歳)


出力がAC100Vのみで定格出力も900VAしかないため必要最低限レベルであることは否めません。また酸欠が怖いので屋外に設置せざるをえないので騒音も気になりますし、ケーブルを家に引き込む必要もあります。

…とはいうもののエネポは今でも最後の砦として残してあります。ガス缶も古くなったものからアウトドアカセットコンロで使用しつつ、常にある程度ストックするようにしています。 by ひみパパ


なので去年の5月に軽EV「SAKURA」の購入を決めたのを機に、



家を建てる際には見送った「V2H」(Vehicle to Home)の導入を再検討しました。

迷った挙句、通常の200V普通充電器のみを設置しました。 by ひみパパ


ちょうどV2Hが補助金対象となったことに背中を押され、ついに導入を決意しました。



しかし本体の定価が10万円UP!。さらに2023年1月中に設置工事が完了しないと補助金がもらえないのに、部品の供給が滞り納期が未定という状態が長く続きました。



それでもなんとか昨年11月に納品され、2022年11月28日(月)、テラス横に基礎工事をすることができました。



基礎工事当日にはテラスの基礎のバリをとよとひみパパも手伝って削りました。その様子をビデオでご覧ください(音量注意)。



整地ができたら型枠を組んでコンクリートを流し込んで、



数日間、養生して固めてようやくV2H本体の設置工事となりました。その様子はまた明日。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*


おまけ:今日のとよ。

テピ君と一緒にトレーナーさん預かりの日でした。


にほんブログ村(豆柴犬)