ちびっこまるちゃん、カラフルなつけ毛をして帰ってきました♪

ダンスをしてそうな雰囲気ですふんわりリボン

幼稚園でいろいろ作って帰ってきます。

下の子の幼稚園は、工作の材料がたくさんあり、自由に作れるところがいいなあと思います。


夕焼け空が綺麗。



気のバランス


上手くバランスを整えられるように日々トレーニング中ですひらめき


「陽」がかなり強めの我が家のちびっこルンルン

類は友を呼ぶなので、娘っこの周りは元気なタイプの子がたくさん集まります。

楽しいことを引き寄せるパワーが強いのかな。


アポ無し来客が多めの我が家。

時間や場所を約束してくれると助かります。

わかっていれば、喜んでおもてなしをします

どうすれば、前もって知らせてくれるのかな?泣き笑い

急な来客と物が増えるのが苦手です。


自分の苦手なことを知って、対策を考える。

自分を整えるために、一人で考える時間を作ることって大切かもニコニコ


今足りないのは、「動」

「動」をプラスした方が私らしいかも。

来年は、たくさん動きたいな♪



今年続けて良かったこと。


 自分の時間をつくる。

 本を読む。

 勉強をする。

 片づけ、断捨離をする。

 玄関と廊下を水ぶきする。

 お花のある暮らしを楽しむ。

 トイレ掃除を毎日する。

 キッチンをリセットして寝る。

 リビングを3回リセットする。

 旬のものをたくさん食べる。


完璧を目指さず、できそうなことを続けています。

少しずつできることが増えていくといいな♪

リセットした場所を見ると気持ちが落ち着きます。

平面にモノを置かない、これからも続けたいな。


家計簿は、袋分けからクレジット払いになり、やめました。

自分のクレジット払い分だけでも、家計簿つけようかな。

家計簿をつけた方が暮らしも整う気がします。

クレジット分は、アプリで管理中。

レシートは、どうするのが正解なんだろう?

アプリの金額と合っていたら、処分してもいいのかな?

いろいろ試して、年内にルールを決めていこうと思います。


「衣」そろそろ元に戻そうかな。

子育てしやすいように全部変えたけど、子どもたちも大きくなったし、服装や髪型も少しずつ変えていこうかな。

ネイルもアクセサリーも好きだし、靴もやっぱりヒールが好き。



動画、写真整理


昔のスマホの動画と写真を整理中です。

思い出の品の断捨離は、時間がかかりそうです。

忘れていた可愛い動画がたくさん出てきました。

ちびっこを連れて、毎日、たくさん出かけていたな〜と懐かしく看板持ち

思い出の断捨離がなかなか進みませんタラー

写真を見ていると、子育ての大変なことは忘れて、思い出すのは楽しいことばかりです。

こんな風に毎日、子どもたちを見ていたんだな〜と嬉しい気持ちになりました。

楽しい思い出は、写真で残しておいた方がいいかも。

断捨離してアルバムを完成することが目標ですキラキラ

思い出の品の断捨離まで終われば、何か変わるかな♪



やっぱり松本が好き


長野生まれ、松本育ちのちびっこですにっこり

先月、長野に遊びに来た県外の友だちに

「やっぱり松本が好き」

と言われ、嬉しい気持ちになりました。

大きな公園がたくさんあり、子育てするのも、住むのもとってもいい場所だと私も思います。

県外の人も多いし、住みやすい街だと思います。

北信に比べて、雪かきが楽なのも嬉しいです。

松本移住、いつでも大歓迎だよ♪