夏休みが近くなり、少しずつ学用品を持ち帰るちびっこたち泣き笑い

ピアニカ、絵の具セット、習字セットなど・・・。

長期休みに持ち帰る物の置き場所も決めておかないとね。

夏休みが始まる前に、片付け&収納の見直しをすることにしました。

自分がイライラしないように先に対策をとることにしました。


【無印の小物収納ボックス6段】


ちびっこの作業テーブルに置いているけど、すごい良かったです。

分類し収納できるので、探しやすい飛び出すハート

何が入っているか少し見えるので、子どもたちにもわかりやすいみたい。



使いたい時に、引き出しごと出して使えるのもすごい良いです。

子どもでも片付けやすいところも好きです。



ペン立てと違い、見つけやすいところも好きです。

色鉛筆、鉛筆・消しゴム、ハサミ・定規・のり、通学用ゴム・くしセットなどに分けて使っています。


【無印のファイルボックス】


ちびっこに、ファイルボックスは、たくさん与えてはいけない!ということを学びました。

教科ごとに1ボックスでしたが、ぐちゃぐちゃになりましたもやもや

幼稚園児は、2つでもぐちゃぐちゃになりました。

自分のボックスに入っていればいいと思っているみたいで、ドリルやノートの他にもお手紙やペンも混じっていたり。

おもちゃの1種類1ボックスは、二人ともできるけど、勉強系の収納は難しいようなので、もっと簡単にできるように変更しました。


小学生は、家用、学校用で2つ。

幼稚園児は、1つ。


クピー、クレヨン、クリップボード、ファイルなどそれぞれ分けていましたが共通で使えるようにファイルボックスに入れることにしました。


クピー、クレヨン、ペンなどで1つ。

クリップボード、カッターマット、下敷き、ファイルなどで1つ。


いまのところ良さそうです看板持ち


【ランドセル棚】


4段の木製ラックを使っています。

おもちゃ棚として使っていましたが、おもちゃを減らしてランドセルと幼稚園かばん置きとして使っています。

同じ段を左右分けて使っていましたが、小学生の荷物が幼稚園児エリアまで置かれることが多くて喧嘩にむかつき


1段目をおもちゃ

2段目を幼稚園児用

3段目を小学生用

4段目を長期休み用置き場

棚の横には、S字フックをかけ、幼稚園のように制服、帽子などをかけています。

園と同じにしてあげるとわかりやすいみたい指差し


小学生は、やっとランドセルをランドセル棚に置けるようになりました👏何度置き場を変えたんだろう?

幼稚園児は、初めからできています。

うーん?やっぱり性格の違いかな?


【トランポリン】


ちびっこエリアの本棚近くに置き場所を変更しました。

まるちゃんは、本をトランポリンの上で読むことも多いので、嬉しそうです。


【クールリング】


外遊び用に買ったクールリング、思ったより良かったです。

安い時に買っておいて良かった。



左が凍らせた写真。

表は柄入り、裏は白でした。


【もうすぐ夏休み】


今年から自由研究と習字が夏休みの宿題に追加されますあんぐり

何をやりたいと言い出すかドキドキです。

今年は、3つチャレンジするようです。

頑張れ♪


小学生に教えるって結構大変です。

特に低学年。

日記や作文、新聞の書き方など教えるのが大変でした。

段落とか句読点の使い方とか・・・。

自信がないので、いろいろ調べてから教えるので大変です。

自由研究と習字、教えられるかな?