暑くなり、先日買ったサーキュレーターが大活躍ですニコニコ

もっと早く買えばよかったな。


今日も元気に外遊び。

男の子たちが誘いに来てくれました。

新しい男友だちが増えたようです。

うちの子、男の子だったかな?と時々思います。

今は、そういうこと考えることもおかしいのかもしれませんね。

娘に怒られそうです。


先日、AIが何でも決めてくれる時代が来るとテレビでやっているのを見ていた娘。


「私は、そんなの嫌だ。私は、自分で全部考えて決めたい。」と真剣な顔で言っていました。

夫とえっ!?とビックリ。

子どもって面白いな。


白いてんとう虫?


これは、てんとう虫??

白いダンゴムシは見たことあるけど、この虫は初めてです♪

てんとう虫の成虫は、初め黄色だよね?



今週は、毎日、蝶々が羽化していますひらめき

ちゃんと羽化できる確率ってすごい低い。

羽化できても羽がなかったりする蝶々もいるみたい。

私と違って、昆虫大好き小学生です。

大人になってから、こんなに昆虫観察するとは、思ってもいませんでしたアセアセ


「ママ、カブトムシを飼ってもいい?」


えっ⁉️

こんな毎日。


おねえちゃん


おねえちゃん、つらいのかしら?

おねえちゃん、がまんしてるのかしら?

おねえちゃんって大変だよね。



怪獣みたいな妹ルンルン

ちょっと我が家と似ているかも。

妹は、可愛いけど、おねえちゃんは、大変ダッシュ

おねえちゃんの複雑な気持ち、わかります。

小学生は、このおねえちゃんシリーズが大好きで、全部読みました。

他の子は、どう考えているか知りたいのかな??

小学校低学年向けの本、おねえちゃんになった女の子におすすめです指差し