ゴールデンウィークも終わりです。
明日から学校です。
久しぶりにバドミントンしたら、遊び疲れて親の方が爆睡です
夜のデザートは、シャトレーゼのこどもの日用の和菓子とプリンでした。
こいのぼり
いつもは、アルプスあづみの公園だけど・・・
混雑してそうなので、初めての場所に鯉のぼりを見に行ってきました。
たくさんの鯉のぼりを見て、ちびっこたちは、大喜びでした。
草花もたくさんあり、お花の冠作りも楽しみました
こんな感じに百匹の鯉のぼりが元気に泳いでいました。
広いので、ちびっこたちは、走り回ったり〜
お花摘みも楽しめました。
ゴールデンウィークだけど、空いているのもいい♪
人がいな〜い
何もなくても楽しめる我が家のちびっこたち。
子どもたちは、信州生まれ、信州育ちなので、自然の中で一日中遊べるタイプです。
「どこ行きたい?」
と聞くと・・・
「虫がいそうな場所!」
と虫かごを持ってニコニコ笑顔の子どもたち。
虫
人混みが苦手なので、穴場を探して楽しんでいます。
松ぼっくりの木もたくさんありました。
ポケットの中には 松ぼっくりが1つ〜
ポケットをたたくと 松ぼっくりが2つ
もひとつたたくと 松ぼっくりは3つ
たたいてみるたび 松ぼっくりはふえる
娘っこのショーの始まりです
松ぼっくりをたくさん拾い、スカートのポケットの中にたくさん隠していました。笑
菖蒲湯
無病息災を願って菖蒲湯にも入りました。
菖蒲の葉を頭にも巻きました
頭が良くなるらしいです。