ひでです。お早うございます。今は道の駅いなかだてにいます。昨晩から風が強くって・・・今日は渡道の日なのに。

さて、昨日最初に行ったのは秋田犬会館

ここは忠犬ハチ公の故郷です。あれほどよく見た秋田犬も、この頃ト~ンと見なくなりました

皆さん秋田犬と言った和犬より、○○テリアと言った洋犬がお好きなようですが、その名を一躍有名にしたのが

ザギトワさんですね。世界のザキトワが秋田犬にご執心なんです。

うちの奥さまも大型犬好きなんですが、この小さな車に動物は飼えないんで、溜息をつきながら諦めているんですが「旅をしなくなったら=ひでが死んだら大きな犬を飼って「ひで」って名前を付けてイジメてやろう」と楽しみにしてるんだって。お~怖!

丁度そこにあった映画を見始めたんですが、リチャードギアは男前ですよね~

泣ける映画で全編見てしまいました。200円の入場料で映画1本見れたと思えばお得です。笑

展示物はそんなに多くないんですが、この会館では秋田犬の血統の手続きもしています。

秋田犬はマタギ犬=猟犬として生まれたんですって。

そういえば、昔見た漫画の主人公も秋田犬だったな~

秋田の忠犬と言えばハチ公とシロがいるんですって。祭神にまでなっています

秋田犬は血統犬として審査会も開かれていて

こんな基準があるんだそうです。

「せっかく来たのに秋田犬がおらん」と入り口に「秋田犬は事務所にいます」との張り紙が。事務所を覗くとひっくり返っています。もっと愛想よく見れると思ったんですが。たまにピクッてなります。笑

でも、大きいですね~。「何歳ですか?」と聞けば「1歳なんですよ」って一歳でこの大きさですか~。

そこから行ったのは、小坂町立郷土館です。

ここ小坂町は日本有数の鉱山でした。

鉱石を運ぶのと兼用で日本最北の私鉄もありました。と言う小坂町の歴史を学んで、お昼になったんですが、田舎で食堂がありません。スーパーで買ったものを車内で食べます。便利ですよね~

ここには炭鉱華やかりし頃の遺構が残っています。その一つがこれ

鉱山事務所です。まるで迎賓館みたいです。下に事務所があって、上が偉いさんが来た時に泊まるとこだったりして。

「まあ、素晴らしい」と見上げているお上りさんの図でしょうか?

入ると3階まで続く螺旋階段です。

受付で「まるでコンクリートで作ってあるようですね」と言うと「秋田杉と漆喰でできてるんですよ」とのこと。「もう鉱山は閉山してるんですか?」と聞くと「いえいえ、まだありますよ。でも、今は山を掘っていません」「そうでしょうとも、最初は露天でそれから地下でしょう」と言うと「いえいえ、今は技術を使って携帯とかから金属を取り出す仕事をしています」ですって。あら、びっくり。話は聞いてみるもんですね

「この建物があまりに立派で迎賓館かと思いました」「いえいえ、純然たる事務所で、最盛期には1日に6~700人が出入りしていたそうです」へ~凄いですね~

これはもう無くなった医療施設です。東北大学の病院の次に規模が大きな病院だったそうです。その点も、ココが文化の中心だったことがうかがえます。

ここは康楽館です。これは今も現役です。

これは所長室ですって。立派ですよね~

バルコニーに居る私が見えますか?

鉱山事務所の隣に康楽館があります。

簡単に言えば鉱員のための慰労施設です。今でも現役で芝居が掛かっていました。

そこから走って(ここは何時も通る矢立峠の隣の谷です)矢立峠の道と合流したら、道の駅碇ヶ関がありまして、お風呂もあります。

そこが温泉博士で無料で入れるんです。なんだか温泉博士で行くところを決めているみたい。笑

お風呂をいただいて、向かったのはリンゴ史料館です。

この隣にはリンゴ試験場があります。リンゴのお勉強です。

今はフジが主流です。なんたって日持ちがしますから。

うちのkんじょにもリンゴ園がありましたが、温暖化のせいで今はありません。その分、今までなかった北海道に産地が移っています。

でも、今年は異常にリンゴが高い。1個240円なんてざらです。一昔前まではむくのが面倒と人気ななかったリンゴですがどうして高い?でも、生産量は過去最高だと言っています。

年金生活者はどんどん食べれるものが無くなっています。どうにかしてください。

去年の秋にここを通った時には農家の方にも沢山いただきましたし、道端にもたくさん売っていました・・・でも、フジじゃないので日持ちがしません。買いだめするわけにはいかなかったんです。涙

最後に、王林ちゃがお見送りです、

試験場の圃場には

リンゴの花が沢山なっていました。来年は100円でリンゴが買えますように。

そこから直ぐのところに道の駅いなかだてはあります。

今日は97kmしか走っていませんが

師匠のおかげで取り付けた補助充電器をフルに使って100%近くまで充電できています。朝は73%位だったんで、1日110km走れば満充電に戻ります。今まで150km近く走らないと満充電にはならなかったのに、本当、師匠様様です。

今日は渡道して、真っ先に東藻琴へ向かいます。芝桜が終わってなければいいんですが。

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村