ひでです。お早うございます。海外旅行に行くときはお金はどうやって持っていくかと言う事です。

旅行に行くときは現金はあまり持ち歩きたくないですよね。なので、昔は洋服の襟の所に縫い付けるか、ズボンの腰のところか裾の所に縫い付けるか。昔は母が縫ってくれたものです。って江戸時代みたいですよね。笑

40年以上前に新婚旅行に行った時はトラベラーズチェックを持っていきました。渡航先で支払いができたり、現地通貨に換金できたりする小切手のようなものであることから、「旅行小切手」ともいわれます

トラベラーズチェックは、支払時に店員に渡してサインをするだけで額面に応じた支払いが可能なため、使い方がとても簡単でした。そのため、以前は海外で最も安全な決済方法として、日本でも海外旅行時にトラベラーズチェックを持って行くのが一般的だったんです。

もし、トラベラーズチェックが余っても、帰国後に日本円に換金することもできました。色々手数料も要ったはずですが、昔のことですからあまり気にしていませんでしたね。

それから時は過ぎて、日常的にクレジットカードを使う場面が多くなり、海外旅行でも使うであろう金額を、カードと現金と半々ぐらいに持っていくことが多くなりました。ツアーで行くんで添乗員が連れていく店で買い物をするとき、途中で現金が足りなくなるとキャッシングしたりしていました。

でも、徐々にクレジットカードが家計の主役になってくると「もしデーターを抜かれて不正に使われたらどうしよう。」すぐに路頭に迷う事はないでしょうが、色々手続きが面倒で時間もかかります。

特に今度の旅行には添乗員が連れていくことは有りませんし、それに今度書きますがチップの問題もあります。色々とお金がかかるようですが・・・何かいい方法はないのか?と思ってネットを見ているとあるじゃないですか~いい方法が。

「デビッドカード」って海外で使えるものがあるんですね

今までデビットカードって国内でしか使えないと思っていましたが、海外で買い物にも使えるし、ATMで現地通貨の引き出しも出来るんですって、それも口座にあるだけなんで不正使用されてもたかが知れています。

こう言うものが有るって知らないものですから1月に入って申し込んで昨日来ました。ギリギリですね~。
VISAとMASTERの2種類作りましたので使えないと言う事は無いと思います。

トラベラーズチェックって今でもあるんでしょうか?

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村