ひでです。お早うございます。毎日ヒマしています。でも、運動する気にはなりません。笑

地元のブロ友のブログを見ていると大根寿司を作っています。

北の大地のブロ友も「ニシン漬け」と言う郷土料理を作られています。ヒマしてるんだったら私も郷土料理に大根寿司に挑戦しよう~と決めました。これで、父親の味が一つ増えます。笑

普通の大きさの大根を5本、白菜半分(お愛想で入れてみました。笑)上乾のニシンを1箱(200g、12~3本位ありました。私はニシンが好きなんで多目でも構いません)、麹は800gで良いでしょう。

写真は有りませんが、大根を大きめの乱切りにして(4cm位かな?)、白菜は芯に包丁を入れて裂きまして、水で洗って水けを切って、桶に入れ・・・桶がありませんので、そこらにあるバケツを使って4%位の塩を、段ごとに振りかけて。

重しは材料の倍以上にすれば良いとかで、探しますと「宅配便です」と、丁度良くアドブルーが来ましたんでそれを乗せました。笑

漬物の材料は5kg近くありますがアドブルーは20kgあります。重すぎるかな?。まあ、いいや。笑

このまま水が上がってきたら、ひたぎ(方言です。今回は上澄みを取るという意味)ながら5日ほど漬けます。6日目には本漬けをします。

本漬けの前々日前には、ニシンを米のとぎ汁に浸して、1日置いてきれいに洗い、固い背びれとか鱗とか、薄腹の骨とかを取り、用意します。切れない包丁なので薄腹を取るのが大変です。

本漬けの前の日は、麹をほぐし、1.5合のコメを柔らかめに炊いたおかゆと混ぜて

水が多かったのか、炊きこぼれてました。ちょっと固めに炊けているようなんで、後からお湯で調節しました。でも、お湯を入れすぎたかな?。水が結構浮いて見えます。

1時間ほど保温にしてスイッチを切り、そのまま3時間ほど寝かせ・・・(さっきより水が増えたような気がします。余り柔らかくしなけりゃよかった。)炊飯器のおかゆモードで米1.5合で炊いて、固めでしたがそのままで丁度良かったのかもしれません。まあ、初めてですから。

寒いところで一晩おきます。

本漬けの日には、漬けた大根と・・・漬けた時の半分ほどにカサが減っていました・・・

戻したニシンと、甘酒にした麹と、ニンジンの千切り1本(適当に切る)、切り昆布(厚岸朝市で買った2級品の昆布を適当に切った)、ゆず・唐辛子はお好みで、(ゆずは半分くらい入れました。唐辛子は輪切りにしたものをパラパラと。孫達も食べるかもしれないので)

ミルフィーユのように層になるように重ねて、

あ!ニンジンとニシンを入れるのを忘れた。ひっくり返して、入れなおしました。笑

10kg程の重りを乗せ(2日くらいして、5kgに減らしましょうか?)美味しく漬かるのに1週間程かかるのかな?

備忘録として書いておきます。出来についてはお正月のお楽しみです。

あ!白菜絞って入れるのを絞らんかった~~。笑

追、次の日5cm位水があっていたんでひたぎました。

 

よかったらポチッとお願いします。

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村